ペルー、ナスカの地上絵をNASAの無人機が新たに撮影

© Sputnik / Maria Vashukペルー、ナスカの地上絵をNASAの無人機が新たに撮影
ペルー、ナスカの地上絵をNASAの無人機が新たに撮影 - Sputnik 日本
サイン
空飛ぶ巨大なレーダーともいえるNASAの無人機UAVSARがペルーの有名なナスカの地上絵の新たな映像を捉えた。石を並べて描かれた地上絵は仮説では異星人であれば宇宙から見ることのできるもの。

カザフスタンで260点の地上絵が発見される - Sputnik 日本
カザフスタンで260点の地上絵が発見される
ナスカ高原にかかれた謎に満ちた絵は16世紀半ばにスペインから大陸にやってきた航海者らによって発見された。当時、この絵は道路標識(ピクトグラム)のようなものだと考えられていた。同様の地上絵の発見が行われたのはすでに20世紀に入り、ペルー人考古学者トリビオ・クセスペよって1939年のこと。同年に歴史家のポール・コソクが飛行機から地上絵の撮影を行っている。

ナスカの地上絵とは、砂地の高原に70キロにわたって、動植物を表した30を越す巨大な絵だが、数百の抽象的な幾何学模様や1万3千にもおよぶ線によるこの絵は、今日学者らは、多くは宇宙からしか見ることができないと考えている。

ナスカの地上絵は、地球外の知的生命体にむけた地球と人類についての情報として金属盤に入れられ、無人惑星探査機「ボイジャー」に乗せて宇宙空間に打ち上げられている。

NASA代表らは、現在地球上にはこれらの形全体を写したカタログが存在していないととらえており、NASAはペルー政府との協力、合意に基づいて、この地上絵を撮影し、カタログ化するプロジェクトを立ち上げた。

© 写真 : NASA/JPL-Caltechペルー、ナスカの地上絵をNASAの無人機が新たに撮影
ペルー、ナスカの地上絵をNASAの無人機が新たに撮影 - Sputnik 日本
ペルー、ナスカの地上絵をNASAの無人機が新たに撮影


考古学者と歴史家の間では、500年頃、高原に住んでいたナスカ文化の住人らがいかにして巨大な絵を描くことができたかについて、意見が一致していない。研究者らは地上絵がインディアンの生活の中で果たした役割について、様々な説を戦わせている。

今まで地上絵は一種の天文台か、星座を表したものという説も唱えられてきた。

 

 

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала