習国家主席訪米に異なるアプローチから準備する米マスコミと外交官

© Sputnik / Sergey Guneev / メディアバンクへ移行習近平
習近平 - Sputnik 日本
サイン
米国のマスコミは9月末に予定の中国の習国家主席の訪米を目前に控え、状況の油に火を注いでいる。「ナショナル・インタレスト」誌は27日、英語版の記事のなかで、この状況でアジア地域にとっての地政学的脅威にはあまりなっていない中国を「アジアの新たな病人」呼ばわりした。

「中国の経済崩壊を南シナ海が救うか?」と題された記事では、中国は、国内で起きている経済問題が原因で外交政策を変えざるを得なくなるということにアクセントが置かれている。筆者は第6世代の新指導部が急激な経済成長を背景に世界の様々な地域での自国の経済プレゼンスを激しく拡大するとともに、アジア太平洋地域における親米的安全保障構造にあからさまな挑戦を投げかけたと指摘している。少なくとも、自国経済を支えるために西側向けの輸出拡大が必要とされている今、中国はアジア太平洋地域でこれだけ強硬な外交政策を行なうことはこの先出来ないはずという理論だ。

習 近平 - Sputnik 日本
中国の習国家主席 8-10日までモスクワを訪問
アジア太平洋地域の米中対立における礎石、つまり南シナ海と釣魚諸島(尖閣諸島)問題について記事の筆者は、南シナ海における中国の煽動的行為に対する米国の昔ながらのレトリックを一般化し、中国の新指導部はアジア太平洋地域における米国およびその連合国の国益やそれらにとってのデリケートな問題を考慮していないと指摘している。筆者は習国家主席が「攻撃的な外交政策」まで自信満々に挑んだ多くのリスクを結びつけ、外交に反して今の中国指導部に対し、慎重なプラグマチズムや歴代の中国のリーダーの独自外交政策を守るよう助言している。

米マスコミが中国およびこれから実施される習国家主席の訪米について、こうしたとげとげしい記事を並べ立てる様子は常軌を逸している。だがこの間、外交官らは全く異なるプレーを行った。スーザン・ライス大統領補佐官安全保障担当は北京で習国家主席の訪米について中国側の同僚、楊潔チ(ヨウ・ケツチ)外交部長と28日交渉を行った。ライス補佐官は交渉を総括し、両者は過去数年間存在する大きな意見の相違を話し合い、気候変動、観光客の交流から軍事交流、エボラ対策における協力まで実に様々な分野でオープンに話し合うことができており、両国首脳のサミットは成功するだろうと考えていると語った。

安倍晋三 - Sputnik 日本
安倍首相 ジャカルタで習国家主席と会う用意を明らかに
ツィ・チャンカイ駐米中国大使も米国側の同僚らが米中関係発展に向けて行う建設的アプローチを評価している。ツィ大使は米の「アメリカン・マガジン」誌に寄稿したなかで、矛盾があるにもかかわらず米中は、自国の地球規模的な責任を同じく理解していることから、ほぼ全ての国際問題にわたり、緊密に協力を行っていると強調した。ツィ大使は自分の発言を図解しながら、イランの核問題の合意達成、IT合意、地球気候変動および環境汚染対策における成果、クリーンエネルギーの発展(太陽電池、風力発電)、エボラ対策など、米中が共に尽力しなければ不可能であったであろうグローバル規模でのブレイクスルーを列挙している。

中米間の大きな矛盾を解くことについてはツィ大使は、対立ではなく協力が矛盾を調整する鍵だと呼んでいる。大使は、南シナ海情勢やサイバー安全保障といった問題は、根拠のない糾弾を繰り返し、声明合戦を行う外交では解決できず、これは非生産的だと語っている。

ツィ大使は自分の記事のなかで、米中は多くの分野で共通の関心を分かち合っており、国際問題における二国間協力の現行のモデルは両国が抱える厳しい問題のなかでも効果的に用いることが可能と強調している。大使は、これから行われる習国家主席の訪米は「2つの偉大な民族間の新たなモデルの建設に対し、これからのベクトルを与えるものとなる」と強調している。

The National Interest, Xinhua, AP

 

スプートニクの社説

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала