CO₂記録的発生の原因 NASAが解明

© AP Photo / Andy WongCO₂記録的発生の原因 NASAが解明
CO₂記録的発生の原因 NASAが解明 - Sputnik 日本
サイン
2015年から2016年にかけて、全世界での二酸化炭素(CO₂)の発生量が過去少なくとも2千年間で最も大きな増加を年間で記録したと、米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)で軌道上炭素観測衛星ミッション「OCO-2」に携わるアンマリー・エルダリング(Annmarie Elderling)氏が13日のブリーフィングで述べた。

スプートニク日本

それによれば今回の二酸化炭素発生量増加の原因は、太平洋赤道域の海水温が上昇する「エルニーニョ現象」だという。

エルダリング氏は、「エルニーニョ現象が引き起こした高い気温と干ばつが、2015年から2016年にかけて大気中での二酸化炭素発生量の記録的増加の最大の原因となった証拠」をNASAは得ている、と述べた。

露ブリヤートで日本の技術を利用した廃棄物処理施設の建設へ - Sputnik 日本
露ブリヤートで日本の技術を利用した廃棄物処理施設の建設へ
調査対象となった二酸化炭素発生量を地域別に見ると、最も多く二酸化炭素が発生したのは南米、アフリカ、インドネシアの熱帯地域だった。

エルダリング氏によれば、今回の増加は人間の活動による二酸化炭素の排出量が2014年のレベルにとどまっていたことを考慮に入れると記録的なものだという。

今回、人工衛星による観測データの分析結果と、それに基づいてNASAと米国・カナダの大学の研究者が出した結論は、13日に学術雑誌「サイエンス」に掲載される。

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала