辺野古埋め立て開始に沖縄の憤り:県民投票で今度こそ声は届くか?投票権の剥奪を危ぶむ声

サイン
14 日、政府は、沖縄県宜野湾市にある米軍普天間飛行場の「移設先」として、名護市辺野古の沿岸部に土砂の投入を始めた。前日13日には、沖縄県の玉城デニー知事が岩屋毅防衛相および菅義偉官房長官と面会し工事中止を求めていたが、政府側は応じなかった。新基地建設の強行的な本格開始に、憤りの声が上がっている。

スプートニク日本

「辺野古県民投票の会」代表の元山仁士郎さんは、「沖縄の声がないがしろにされる姿勢が、改めてむき出しになった」と悔しさをにじませる。

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市) - Sputnik 日本
辺野古、知事権限で対抗へ 政府は土砂投入続行
元山さん「9月30日に沖縄知事選があり、政府が全精力を注いで応援した佐喜眞淳氏が敗れ、玉城デニー氏が当選しました。こういう結果が出たにもかかわらず、土砂投入をするという、政府がそういう行動に出るのは悔しい思いでいっぱいです。日本の民主主義のあり方に対して疑問に思わざるを得ません。日本政府、安倍政権の、沖縄の声をないがしろにする姿勢があらためてむき出しになりました」

沖縄の声を改めて明確にする手段として、来年2月24日に辺野古埋め立ての賛否を問う県民投票が実施されることになっている。沖縄県民の有志グループは今年9月、県民投票の条例制定を請求。請求のために集まった署名は、必要数を大幅に上回る約9万3千人分だった。

今月発足した「辺野古埋め立て・新基地建設反対の民意を示す県民投票連絡会」の共同代表を務める照屋義実氏(県政策参与・照正組会長)は、投票の意義について「間接民主制の欠陥を補完する直接請求制度により制定された条例に基づくもので、辺野古埋め立てに対し、改めて民意を示します。賛成の人も反対の人もしっかり投票し、自分の意見を反映させるものです」と話す。投票は、埋め立てに「賛成」または「反対」の二択で行なわれる。

辺野古(アーカイブ写真) - Sputnik 日本
辺野古「埋めるな」官邸前で抗議 土砂投入に反対する市民ら
実際に投票を行なうには、県内に41ある市町村の協力が必要だが、投票実施に対する姿勢は様々だ。複数の市議会で県民投票反対の意見書が可決されたり、投票事務の予算が否決されたりしている。土砂投入が始まった14日、浦添市議会では、投票実施の経費を含む補正予算案が一票差で否決された。

元山さん「沖縄県民がもっている一票の権利を、市町村議会で『剥奪する』という行為がなされるのではないかと危惧しています。私たちは、県民投票条例が制定されたら、投票に向けて映像を作ったり学習会を開くなど、投票を呼びかける行動を重点的にやりたいと思っていました。このように市議会で反対意見書が出されたり、予算を否決されるという事については想定していなかったので、残念に思っています。県民投票、投票事務を拒否するというのは、住民の声を本来大事にするべき議員が住民の声を聞かない、ないがしろにするということですから、議員自身の存在意義も危ぶまれるわけで、おかしなことが起きているのではないかと思います」

いっぽう照屋氏は、「市町村によって県民投票に対する温度差があるのは自然で、予期していた」としながらも、県民の意見表明の機会は保障されるべきだと主張する。

沖縄 - Sputnik 日本
沖縄の基地反対運動:軍国主義の高揚に反する戦い、そして安全で安心な生活への願い
照屋氏「県民投票条例に基づき、市町村長が県民投票に関する予算を計上するのは義務であり、たとえ議会が否決するにしても、市町村長は再度議会に提案することで、県民投票の実施を求めることができます。市町村長が反対して議会に予算案を提出しなかったり、議会が予算案を否決した場合には、憲法で保障されている自由な意思表現の機会を奪うことになり、裁判やリコールなどの住民運動に発展しかねません」

関係者は今後、県民投票にかかわる予算の動向について各市町村の議会の状況を注視していく。元山さんは、「否決の動きがある市町村の首長や議員に面談を申し入れていく予定です。年明けからは学習会やシンポジウムを通して投票を呼びかけていきます」と話している。

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала