マツダ ロータリーエンジン車を2022年前半から市場投入

© Sputnikマツダ
マツダ - Sputnik 日本
サイン
日本の自動車メーカー「マツダ」は8日、EV(電気自動車)モデルの日本国内で販売を年明けの2021年1月から開始し、ロータリーエンジン使用のマルチ電動化技術を進めて、2022年前半から順次市場投入していく。同社の丸本明社長が新型コンパクトSUV「MX-30」のオンライン発表会の中で明らかにした。

ホンダ初の量産型電気自動車 - Sputnik 日本
ホンダ初の量産型電気自動車、10月30日に発売
丸本社長によれば、EV車は9月に欧州で販売を開始しており、1か月間で受注台数は5200台と順調な出だしを見せている。環境基準が厳しい欧州でマツダが評価されたことの証となる。

マツダのロータリーエンジンは水素を燃料としている。ロータリーエンジン搭載車は2012年6月にフォードアスポーツカーのRX-8の生産を終了して以来、市販車から姿を消していたが、今回、その復活宣言が表された。CO2排出ゼロの発電機搭載電気自動車の出現も夢ではない。

関連記事

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала