米国務、国防長官の来日は、アジア版NATO創設の試み=中国が見解示す

© AP Photo / Kin Cheung米国務、国防長官の来日は、アジア版NATO創設の試み=中国が見解示す
米国務、国防長官の来日は、アジア版NATO創設の試み=中国が見解示す - Sputnik 日本, 1920, 18.03.2021
サイン
米国の国務長官と国防長官が日本を訪れ、日本の茂木敏充外相、岸信夫防衛大臣と外務・国防担当閣僚会合(2+2会合)を実施した。これに関連し、国際ニュースチャンネル「フランス24」が伝えるところによれば、日米担当閣僚が会合後に中国を名指しで牽制する厳しい声明を発表したことを受け、中国は、これは米国がアジア太平洋地域にNATO(北大西洋条約機構)を創設しようとするものだとの見解を表した。

今回の国務、国防長官のアジア歴訪は、ジョー・バイデン政権誕生後、米国の政府高官が行う初の外国訪問であり、この外遊の中で、きわめて多くの中国批判が行われていることは非常に象徴的なことだとフランス24は伝えている。

たとえば、アンソニー・ブリンケン国務長官は、地域における緊張を高めているとして、中国を直接、非難した。「我々はインド太平洋地域は自由で開かれたものであるべきだとの意見で一致している。周辺国はルールを遵守し、平和的に紛争を解決するために協力しなければならない。とりわけ、中国が威圧的、攻撃的な姿勢で自分の思い通りにしようとするなら、米国はそれを押し返す」と述べた。

日米 - Sputnik 日本, 1920, 16.03.2021
日米、香港の選挙制度改革に懸念を表明 日米外相会談
一方、ロイド・オースティン国防長官は、日本の担当閣僚に対し、米国防総省にとっての最大の脅威と位置付けている中国に対抗するための連携を呼びかけた。

今回の両長官の来日は、バイデン大統領がオンライン形式による日米豪印首脳会議を開いた数日後に行われた。中国はこの会合およびブリンケン国務長官とオースティン国防長官のアジア歴訪について、米国はインド太平洋地域で縮小版NATOを構築しようとしているとして、これを非難した。

米国務、国防長官は日本訪問後、韓国に向かう。フランス24は、米国は北朝鮮との接触を試みたが、北朝鮮から回答が得られないことから、今後どのように対処すべきか熟考していると伝えている。

ロシアと中国の関係強化はNATOに対する挑戦だという話題については、「スプートニク」の過去の記事でお読みいただけます。

関連ニュース

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала