https://jp.sputniknews.com/20210902/8666795.html
宇宙での映画撮影、クルーが国際宇宙ステーションに出発
宇宙での映画撮影、クルーが国際宇宙ステーションに出発
ロシアの国営宇宙企業ロスコスモスの主要医療委員会は、史上初めてとなる宇宙空間での映画撮影のため、国際宇宙ステーションに派遣されるメンバーを発表した。ユーリー・ガガーリン記念宇宙飛行士養成センターの広報によれば、選出されたのは、女優のユリヤ・ペレシルドさんと監督のクリム・シペンコ氏。 2021年9月2日, Sputnik 日本
2021-09-02T15:20+0900
2021-09-02T15:20+0900
2021-09-01T18:59+0900
テック&サイエンス
社会
文化
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e4/07/19/7642913_0:107:2048:1259_1920x0_80_0_0_fcfc439ab9e9071c810258418ea427b9.jpg
ユリヤ・ペレシルドさんとクリム・シペンコ監督はMKS66の正規クルーとなり、控えには、アリョーナ・モルドヴィナさんとアレクセイ・ドゥジン監督が選ばれた。有人宇宙船ソユーズMS–19は、10月5日、バイコヌール宇宙船発射基地より発射される予定となっており、ロスコスモスのオレグ・アルテミエフ宇宙飛行士がメンバーに同行する。ペレシルドさんとシペンコ氏の2人は12日間、ステーションに滞在する予定。映画には監督が必ず参加することから、クリム・シペンコ氏も一緒に宇宙に派遣されることになる。監督もまた宇宙飛行士養成センターで、数えきれないほどの訓練と医学的な検査を受けた。映画 「挑戦(チャレンジ)」の撮影用機材が国際宇宙ステーションに搬入されたというニュースは「スプートニク」の過去の記事よりお読みいただけます。関連ニュース
https://jp.sputniknews.com/20210616/8464277.html
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2021
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e4/07/19/7642913_114:0:1934:1365_1920x0_80_0_0_5be1af0cc42dd61d4d6ce466478425a5.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
テック&サイエンス, 社会, 文化
宇宙での映画撮影、クルーが国際宇宙ステーションに出発
ロシアの国営宇宙企業ロスコスモスの主要医療委員会は、史上初めてとなる宇宙空間での映画撮影のため、国際宇宙ステーションに派遣されるメンバーを発表した。ユーリー・ガガーリン記念宇宙飛行士養成センターの広報によれば、選出されたのは、女優のユリヤ・ペレシルドさんと監督のクリム・シペンコ氏。
ユリヤ・ペレシルドさんとクリム・シペンコ監督はMKS66の正規クルーとなり、控えには、アリョーナ・モルドヴィナさんとアレクセイ・ドゥジン監督が選ばれた。有人宇宙船ソユーズMS–19は、10月5日、バイコヌール宇宙船発射基地より発射される予定となっており、ロスコスモスのオレグ・アルテミエフ宇宙飛行士がメンバーに同行する。ペレシルドさんとシペンコ氏の2人は12日間、ステーションに滞在する予定。
映画には監督が必ず参加することから、クリム・シペンコ氏も一緒に宇宙に派遣されることになる。監督もまた宇宙飛行士養成センターで、数えきれないほどの訓練と医学的な検査を受けた。
映画 「挑戦(チャレンジ)」の
撮影用機材が国際宇宙ステーションに搬入されたというニュースは「スプートニク」の過去の記事よりお読みいただけます。