COVID-19重症化で認知症を発症
© Depositphotos / AndrewLozovyiCOVID-19重症化で認知症を発症

米マサチューセッツ大学は、コロナウイルスの重症化で肺炎の他に認知症も引き起こされることを明らかにした。この研究結果はOpen Forum Infectious Diseasesに発表された。
マサチューセッツ大学は2021年7月までに肺炎で入院した2万1000人の患者のデータを調べた。その結果、ほぼ5割の症例がSARS-CoV-2によるウイルス性肺炎で、その約3%にあたる312人が回復後に認知症と診断されていた。その一方で、別の原因による肺炎患者では約2.5%にあたる263人が認知症を発症していた。
コロナウイルスによる肺炎で認知症を発症したのは主に70歳以上の患者で、記憶に支障が出る、自己管理能力が失われる、日常生活の課題をこなすことが困難といった症状が出ている。
関連ニュース