IT・科学 - Sputnik 日本, 1920, 19.10.2021
IT・科学
SNSから最先端テクノロジーまで

藍藻を使ったエコな電池 マイクロプロセッサに1年間電力を供給

© Flickr / Andrés Nieto Porrasコケ
コケ - Sputnik 日本, 1920, 13.05.2022
サイン
マイクロプロセッサに1年間電力を供給することが可能なエコな電池を、英ケンブリッジ大学の研究者らが開発した。その電池に用いられているのは、アオコなどに含まれる藍藻(シアノバクテリア)。この研究をまとめた論文が、科学誌「エナジー・アンド・エンヴァイロメンタル・サイエンス」に掲載されている。
研究者らは、藍藻、光と水だけで1年間マイクロプロセッサを駆動させることに成功した。この電池の大きさは単三電池と同程度で、藍藻のシネコシスティス属を用いている。藍藻が太陽から光エネルギーを得ると電流が発生し、マイクロプロセッサに電力が供給されるという。
研究者らは、この電池のシステムは安価で再生可能な材料でできていることから、多くの小型デバイスの電源として使用することが可能だと指摘している。研究者らによると、今回の発明が遠隔地に住む人々にとって非常に有効なものになる。
アマニ(亜麻仁)油 - Sputnik 日本, 1920, 25.04.2022
英国 植物油からエコなジェット燃料を生産する計画=英メディア
藍藻は、光合成を行う細菌。光合成には光が必要だが、暗い時間帯でもエネルギーを生産し、発電し続けることができる。研究者らによると、これは、光がないときには藍藻が養分の一部を使って発電を続けているためだという。
関連ニュース
「プラネタリー・バウンダリー(地球の限界)」を超えた化学汚染
シンガポール研究チーム、省エネ「スマート窓ガラス」開発
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала