https://jp.sputniknews.com/20220616/11579880.html
鈴木宗男氏ブログ ゼレンスキー大統領に人命守る「名誉ある撤退」の重要性説く
鈴木宗男氏ブログ ゼレンスキー大統領に人命守る「名誉ある撤退」の重要性説く
日本維新の会の鈴木宗男参議院議員は6月16日付けの自身のブログ上で、武器供与を訴えるウクライナのゼレンスキー大統領に欧米諸国が協力する姿勢を示していることについて、「戦争が長引き、犠牲者が増えるだけ」「名誉ある撤退は『人の命を守る』上で、極めて大事なこと」との考えを示した。 2022年6月16日, Sputnik 日本
2022-06-16T22:18+0900
2022-06-16T22:18+0900
2022-06-16T22:18+0900
ウクライナをめぐる情勢
国内
ウクライナ
ロシア
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/339/25/3392597_0:77:1468:903_1920x0_80_0_0_3aeb29dfb9ca1974c8d7fa95b650a3b5.jpg
鈴木氏は同日のブログをまず、国会議員が毎月受け取っている100万円の文書通信交通滞在費の使途公開が国会で先送りされたことに言及した後、ゼレンスキー大統領の武器供与の訴えを取り上げ、「『武器を供与してくれ、少ない』と訴えている。欧米諸国は協力する姿勢を示しているが、それでは戦争が長引き、犠牲者が増えるだけではないか」との考えを示した。鈴木氏は、ゼレンスキー大統領が「関係諸国に停戦の仲立ちをお願いするのが賢明な判断」とし、「名誉ある撤退は「人の命を守る」上で、極めて大事なことである。また、物価高で世界中が悲鳴を上げていることを考えるべきだ」と諭した。これに対し、鈴木氏のブログ上では支持のコメントが書き込まれたが、スポニチ電子版上ではロシアとコネクションがある鈴木氏がロシアへ進言すべき、「物価が高いから降伏しろとウクライナに言っている」などと多くの反論が書き込まれている。
https://jp.sputniknews.com/20220323/10428268.html
国内
ウクライナ
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/339/25/3392597_0:0:1469:1101_1920x0_80_0_0_3f1fe5d3158a68db8fefe8409cd8e9a7.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
国内, ウクライナ, ロシア
鈴木宗男氏ブログ ゼレンスキー大統領に人命守る「名誉ある撤退」の重要性説く
日本維新の会の鈴木宗男参議院議員は6月16日付けの自身のブログ上で、武器供与を訴えるウクライナのゼレンスキー大統領に欧米諸国が協力する姿勢を示していることについて、「戦争が長引き、犠牲者が増えるだけ」「名誉ある撤退は『人の命を守る』上で、極めて大事なこと」との考えを示した。
鈴木氏は同日の
ブログをまず、国会議員が毎月受け取っている100万円の文書通信交通滞在費の使途公開が国会で先送りされたことに言及した後、ゼレンスキー大統領の武器供与の訴えを取り上げ、「『武器を供与してくれ、少ない』と訴えている。欧米諸国は協力する姿勢を示しているが、それでは戦争が長引き、犠牲者が増えるだけではないか」との考えを示した。
鈴木氏は、ゼレンスキー大統領が「関係諸国に停戦の仲立ちをお願いするのが賢明な判断」とし、「名誉ある撤退は「
人の命を守る」上で、極めて大事なことである。また、物価高で世界中が悲鳴を上げていることを考えるべきだ」と諭した。
これに対し、鈴木氏のブログ上では支持のコメントが書き込まれたが、スポニチ電子版上ではロシアとコネクションがある鈴木氏がロシアへ進言すべき、「物価が高いから降伏しろとウクライナに言っている」などと多くの反論が書き込まれている。