Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
01:32
2019年02月21日
フィギュア特集
ホーム
国際
日本
政治
経済
オピニオン
社会
マルチメディア
ビデオクラブ
ロシア
アジア
米国
欧州
中東
アフリカ
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
ニュース一覧
2019年02月06日 23:07
トランプ大統領 新INFの締結もありうる 年次教書
トランプ米大統領は議会で一般教書演説を行い、中距離核全廃条約(INF)からの離脱計画を明らかした一方で、ロシアと新たな合意を締結することもあり得ると語った。
2019年02月06日 22:41
スウェーデンの発明家、自身の腫瘍を南極に送る【写真】
スウェーデンの発明家でビデオブロガーのシモーネ・ギールツさんは、手術で切除された自身の脳腫瘍を処分する独創的な方法を見つけた。ギールツさんは、腫瘍を南極に送り、確認の写真を投稿した。
2019年02月06日 22:29
雪の招き猫、ヘルシンキ大聖堂、そしてスターウォーズ!第70回さっぽろ雪まつり開催中【写真】
70周年を迎えるさっぽろ雪まつりが開催中だ。街の中心部、大通公園には、100を超える雪像が登場。その中には、ヘルシンキ大聖堂(かつての聖ニコラウス教会)、スター・ウォーズをモチーフにした体感型の雪像、機関車などがある。本稿では、雪まつりの歴史と、ソーシャルメディアに投稿された印象的な雪像写真をご覧いただこう。
2019年02月06日 22:09
アルゼンチンで珍しい形の新種の恐竜が見つかる
アルゼンチン南部で、新種の草食恐竜Bajadasaurus pronuspinaxの化石化した骨が発見された。インターネットポータルPhys.orgが、学者らの情報をもとに伝えた。
2019年02月06日 21:37
仮想通貨交換業者が急死 150億円が顧客に返却不可能
仮想通貨交換所クアドリガは2013年に開設。5年間でカナダの有力な仮想通貨交換所へと成長し、36万人の登録者を集めた。ところがクアドリガのスタッフは、創始者のジェラルド・コットン氏のわずかひとり。コットン氏は自分のノートパソコンからサイトを管理し、セキュリティに細心の注意を払っていた。
2019年02月06日 21:22
奇跡の瞬間 倒木の下敷きになった男性が命拾い
ロシアのプスコフ市のある通りを撮影していた監視カメラが、大木が人間に倒れ掛かる瞬間をとらえた。うつむきかげんで歩く男性は、自分にむかって大木が倒れてはじめたことにも気付かなかった。
2019年02月06日 20:42
2019年の日本の仮想通貨:規制強化とJ-Coinの発展
マリアム バグダサリャン
日本は世界で初めて仮想通貨取引を合法化し、仮想通貨取引所のルールを制定した国である。スプートニクが取材した専門家によると、2019年現在、日本はこのリーダーの地位を維持し、規制の改善とともに、ナショナル仮想通貨J-Coinを含めた仮想通貨プロジェクトも推進している。
2019年02月06日 20:09
NASA、火星探査用の超小型人工衛星との通信が途絶える
米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所は、宇宙に火星探査機「インサイト(InSight)」と一緒に打ち上げられた2機の超小型人工衛星「マルコ(MarCO)」と地球との通信が途絶えたことを明らかにした。
2019年02月06日 19:27
紀平選手 四大陸選手権を目前に指を怪我 「けっこうやばい」と不安
5日午後、日本の紀平梨花選手が四大陸フィギュアスケート選手権の公式練習中に転倒し、左手薬指を氷に強打した。
2019年02月06日 18:55
日本代表のきれいなロッカールームが再び世界の称賛を浴びる
サッカー日本代表が、アジアカップでの立派な振る舞いで再び賞賛を浴びている。
2019年02月06日 18:33
写真
10
チェルノブイリ原発ゾーンで遭遇できる野生動物
米国人科学者らが実施したチェルノブイリ原発の立ち入り禁止区域の動物相の調査で、野生動物の数もその種類も徐々に増えていることが明らかになった。
2019年02月06日 18:08
米国は日本に新たなミサイルの脅威をもたらしたか?
ドミトリー ヴェルホトゥロフ
日本政府は、中距離核戦力全廃条約(INF)を破棄するという米国の決定を支持した。しかしその際、菅義偉官房長官は破棄について「望ましくない」という表現を用いた。
2019年02月06日 17:51
日本「はやぶさ2」 小惑星「リュウグウ」着地を今月22日にトライ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は小惑星探査機「はやぶさ2」の小惑星「リュウグウ」への着地を今月22日の日本時間8時頃に試みることと発表した。
2019年02月06日 17:29
ロシア、キューバへの3800万ユーロの提供を承認 軍事技術購入のため
ロシア 連邦軍事技術協力局のドミトリー・シュガエフ局長は、キューバがロシアの軍事技術を購入するために3800万ユーロの国家信用を提供することを明らかにした。局長によると、しかるべき協定にはすでに署名がなされており、モスクワでは必要な国家内の手続きが行われた。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
00:22
韓国の男性、重さ2キロの硬貨・石・ボトルの蓋を飲み込む 「不安を抑えるため」
00:14
タイ 万仏節で千人を超す僧が提灯を点す
20/02 23:52
竜の肉、触手? ロシアの中学校の給食で不思議な物体が配膳
20/02 23:28
次のジェームズ・ボンド役の候補らが挙げられる
20/02 22:49
アルペンスキーヤー、スイスアルプスの雪崩から「逃走」する動画を撮影
ニュース一覧
はやぶさ2、小惑星「リュウグウ」からユニークな手順で土壌採取実現へ 22日に
中国で、観光客が渡っていたロープ橋が崩壊 【動画】
ロシア軍に新型カラシニコフ軽機関銃が到着
北朝鮮、旧正月の贈り物はヒロポンで決まり
独、有名デザイナー、カール・ラガーフェルド氏が死去
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
さようなら、モード界の帝王 有名デザイナーのラガーフェルド氏が死去
タイ 万仏節で千人を超す僧が提灯を点す
ロシアの平和維持ミッション
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
絵からコードを入力
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
コメント・ガイド
ソーシャルネットワーク上のユーザーアカウントを通じてスプートニクのサイトでユーザー登録および認証を受けたという事実は、本規約に同意したことを意味する。
ユーザーは自らの振舞が国内法および国際法に違反しないようにしなければならない。ユーザーは議論の他の参加者、また読者や、当該記事の題材となっている人物に対し尊敬をもって発言しなければならない。
サイト運営者は記事の基本的内容に用いられている言語とは異なる言語でなされたコメントを削除できる。
sputniknews.comの全言語バージョンで、ユーザーが行ったコメントの編集が行われる可能性がある。
以下に該当するユーザーのコメントは削除される。
記事のテーマにそぐわないもの
憎悪を煽り立て、人種・民族・性・信教・社会的差別を助長し、少数者の権利を迫害するもの
未成年の権利を侵害し、倫理的損害等、何らかの形態の損害を未成年に与えるもの
過激主義、テロリズムを内容に含み、または、何らかの非合法活動を教唆するもの
他のユーザー、個人ないし法人に対する中傷や脅迫を含み、その名誉や尊厳を傷つけ、または社会的評判を貶めるもの
スプートニクを中傷し、または貶める発言
プライバシーや通信の秘密を侵し、第三者の個人情報をその人の許可なく拡散させるもの
動物への虐待・暴力シーンを描写し、またはそうしたページへのリンクを張ること
自殺の方法に関する情報を含み、または自殺を教唆するもの
商業的目的を持った発言、適切でない広告、違法な政治的宣伝または、そうした情報を含む別のサイトへのリンクを含むもの
第三者の商品またはサービスを、しかるべき許可なしに宣伝するもの
侮辱的ないし冒涜的表現およびその派生的表現、またはそれら表現を匂わせる字句の使用
スパムを含み、スパムの拡散やメッセージの大量配信サービスおよびインターネットビジネスのための素材を宣伝するもの
麻薬・向精神薬の使用を宣伝し、その作成法や使用法に関する情報を含むもの
ウィルスなど有害ソフトウェアへのリンクを含むもの
そのコメントが、同一または類似の内容を持つ大量のコメントを投下する行動の一環をなす場合(フラッシュモブ)
内容の稀薄な、または意味の把握が困難ないし不可能なメッセージを大量に投稿した場合(フラッド)
インターネット上のエチケットを乱し、攻撃的、侮辱的、冒涜的振舞を見せた場合(トローリング)
テキストの全体または大部分が大文字で又は空白無しで書かれるなど、言語に対する尊敬を欠く場合
サイト運営者は、ユーザーがコメントの規則に違反した場合、または、ユーザーの振舞の中に違反の兆候が発見された場合に、事前の通告なしに、ユーザーのページへのアクセスをブロックし、又は、そのアカウントを削除する。
ユーザーは、
moderator.jp@sputniknews.com
にメールを送り、自分のアカウントの復元、アクセス禁止の解除を申請することが出来る。
手紙には次のことが示されていなければならない。
件名は、「アカウントの復元/アクセス禁止解除」
ユーザーID
上記規則への違反と認められ、アクセス禁止措置が取られる理由となった行動に対する説明
モデレーターがアカウントの復元とアクセス禁止の解除が妥当であると判断した場合には、アカウントは復元され、アクセス禁止は解除される。
再度の規則違反があり、再度のアクセス禁止が行われた場合には、アカウントは復元されず、アクセス禁止は全面的なものとなる。
モデレーター・チームと連絡を取りたい場合は、電子メールアドレス
moderator.jp@sputniknews.com
まで。
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK