Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
04:59
2021年01月22日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
ニュース一覧
2020年05月06日 23:42
インドネシア沿岸部で地震 M6.9
インドネシア東部バンダ海沿岸部でマグニチュード6.9の地震が発生。ヨーロッパ地中海地震学センターが発表した。
2020年05月06日 23:30
「受刑者は私に手紙を書いてきた」 4年も監禁されたロシア女性 救出後の人生を語る
ある男の地下壕に3年7ヶ月間監禁されていたエカテリーナ・マルティノワさん(34)が、ロシアのニュース専門局「ロシア・トゥデイ」のインタビューに応じた。マルティノワさんは、奇跡的な救出劇と男の逮捕を経て通常の生活に戻るまでの経緯を語った。
2020年05月06日 23:09
メディアが報道 ロシアフィギュア界のスキャンダル プルシェンコ選手の息子が精神疾患?
マリア チチェヴァリナ
この間、ロシアメディアやインターネットではある話題でもちきりになっている。きっかけとなったのは雑誌『Starhit』のある記事だった。その報道は、フギュアスケート選手のエフゲニー・プルシェンコ氏の息子で、妻のヤナ・ルドコフスカヤ氏がプロデュースを行うサーシャ・プルシェンコ君(7歳)が精神疾患を患っている可能性があるというものだった。プルシェンコ氏ら家族はすべてを否定し、こうしたゴシップを書いたジャーナリストらを非難している。
2020年05月06日 22:25
賢く生きる野良猫 買い物客にご飯をおねだりし、飼い猫に昇格
ご飯をおごってもらったついでに、なんと飼い猫へと「昇格」したラッキーな野良猫がメキシコに現れた。そんな彼のサクセスストーリーとはいかに?
2020年05月06日 21:50
ロシア文化大臣がコロナ感染
ロシア文化省のオリガ・リュビーモワ大臣が新型コロナウイルスの感染検査を受けた結果、陽性反応が示された。文化省報道官が明らかにした。
2020年05月06日 21:18
トム・クルーズさん 宇宙で初の映画撮影に向け、NASAと交渉
米俳優のトム・クルーズさんは国際宇宙ステーションで映画撮影を行うため、現在、米国航空宇宙局(NASA)と交渉を行っている。
2020年05月06日 20:30
総合格闘技団体UFC会長、マクレガーの新たな潜在的対戦相手を示唆
新型コロナウイルスの世界的大流行により、総合格闘技の大会運営は全世界とともに大きな影響を受けているが、米国の総合格闘技団体UFCが文字通り旋風を巻き起こすかもしれない。 UFCのダナ・ホワイト会長は、コナー・マクレガー(アイルランド)とホルヘ・マスヴィダル(米国)の試合が今年開催される可能性を示唆した。
2020年05月06日 20:29
トルソワ、トゥトベリーゼ・コーチから去る 新たなコーチにプルシェンコ氏の可能性=マスコミ
ロシアのフィギュアスケート選手、アレクサンドラ・トルソワは、コーチであるエテリ・トゥトベリーゼ氏のコーチ本部に対し、トゥトベリーゼ氏のもとから去り、新しいコーチを探すことを伝えた。RTが報じた。
2020年05月06日 20:06
1日で1万人超 世界の新型コロナウイルス感染者数でロシアが7番目の多さ
世界の新型コロナウイルス感染者数でロシアは7番目の多さとなった。サイト「Worldometers」の統計によれば、感染者数はすでに16万5929人に達し、1日の感染者は1万559人にのぼった。
2020年05月06日 19:44
『トワイライト』の作者 シリーズの新刊発売日を発表
吸血鬼を描いた小説『トワイライト』シリーズで世界的に有名な米作家ステファニー・メイヤー氏が、同シリーズの新刊『ミッドナイト・サン(原題)』を間もなく発売すると発表した。新刊は吸血鬼のエドワード・カレン(2008年の映画化ではロバート・パティンソンさんが演じた)に焦点を当てている。ガーディアン紙が報じた。
2020年05月06日 19:25
写真
10
外出制限緩和のイタリア 市民はどう過ごす
新型コロナウイルスの感染拡大のピークが過ぎたとされる欧州各国で、外出制限を緩和させる動きが相次いでいる。5月4日、特に深刻な影響を受けたイタリアでも段階的な外出制限緩和が始まり、街には約9週間ぶりに自由な外出が認められた市民の姿が見られた。
2020年05月06日 19:01
日本の持株会社がロシア極東最大の銀行のオーナーに?
リュドミラ サーキャン
公的資金注入後、ロシア中央銀行の下に置かれているロシアのアジア太平洋銀行が今年8月に売却される可能性がある。4月15日、候補となる出資希望者からの申請受付が終了した。そのうちのひとつと言われているのが日本のSBIホールディングスだ。ロシアの一連のメディアがアジア太平洋銀行の情報筋の話として伝えた。アジア太平洋銀行のビジネス開発トップが2019年秋にビジネスミッションで日本を訪れたことが、日本の投資家のアジア太平洋銀行への関心を高めた可能性がある。
2020年05月06日 18:38
韓国の情報機関、金委員長が「消えた」理由について見解を報告
韓国の情報機関である国家情報院は、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が長い間公の場に姿を見せていなかった理由について、内部の問題を解決する必要性や新型コロナウイルスをめぐる状況に関係しているとの見解を表した。
死んだのか病気なのか? 金正恩氏が「レーダー」から消えた
2020年05月06日 18:15
中国人研究者が殺害 新型コロナで「非常に重要な発見をする寸前」
米大学の中国人研究者が、銃で撃たれた状態で亡くなっているのが発見された。同研究者は新型ウイルスに関して非常に重大な発見をする寸前に亡くなった。米CNNが報じた。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
04:01
医師が指摘 不眠症の対応でやってはいけないこと
03:17
メディア バイデン大統領が新戦略兵器削減条約を5年延長する意向
02:00
ボーイング機パイロット 景色を眺めるためアムステルダム上空で危険な超低空飛行を要望
01:01
日本の被爆者、米新政権に核兵器禁止条約への参加を求める
00:05
ジャック・マー氏 久しぶりに公の場に登場 数十億ドルの富みを手に
ニュース一覧
中国 新型コロナウイルスの新たな感染源が出現
米国の百万ドル級の投資家らは証券バブル崩壊の接近を危惧
ガンを予防し、長生きに効果のある食べ物
メラニア夫人が長年の伝統を破る ジル・バイデン氏をホワイトハウスに招待せず
新型コロナの回復者の3分の1が再入院し、8人に1人が死亡=デイリー・テレグラフ
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
スペイン・マドリードでの爆発事故 現場の様子
今週のニュース 1月9日―1月15日
世界中で発見される新型コロナウイルスの新種
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK