Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
01:18
2021年03月09日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
ニュース一覧
2021年02月12日 23:43
ドージコイン作成者 2015年にタダ同然で仮想通貨を販売 今日では市場でもっとも人気の1つに
ドージコイン作成者のビリー・マーカス氏は、2015年に自身の仮想通貨を売却したことを明らかにした。その際、ドージコインで得た金額は、中古車のホンダシビックを購入できる程度だったという。また、マーカス氏は、2020年に同仮想通貨が資本価値でトップ10に入るとは予想もしていなかった。
2021年02月12日 23:12
北朝鮮 金総書記が経済部長を更迭 経済救済の失敗を理由に
北朝鮮の金正恩総書記は内閣の仕事を批判し、経済部長は国家経済の救済に新たな発想を提案できなかったとして、これを更迭した。AP通信が北朝鮮のマスコミを引用して報じている。
2021年02月12日 22:56
動画
今週のニュース 2月6日―2月12日
今週報じられた主なニュースを、スプートニクが動画で振り返ります。
2021年02月12日 22:22
写真
18
コロナ禍の中、どう祝う? アジア各国で旧正月迎える
12日、中国をはじめアジア各国では旧正月を迎えた。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するべく様々な対策がとられている中、各国市民はこの祝日をどう祝っているのだろうか。スプートニクがお届けする。
2021年02月12日 21:51
独外務省、ラブロフ露外相の発言は「不可解」
ドイツ外務省のアンドレア・ザッセ報道官は、ロシアのラブロフ外相が欧州連合(EU)との関係を断絶する用意があると述べたことについて、ラブロフ外相の発言は「奇妙かつ不可解」だと指摘した。
2021年02月12日 21:37
バイデン大統領 米国における新型コロナ用ワクチンの問題について発表
米国のジョー・バイデン大統領は、同国での新型コロナウイルス用ワクチンの普及に関する「重大」な問題についてコメントした。米国の国立衛生研究所での発言の際に同大統領が明らかにした。
2021年02月12日 20:51
露フィギュア連盟、ロシア国歌の代わりにチャイコフスキーの曲の使用を提案 世界選手権表彰式で
ロシア・フィギュアスケート連盟は、世界選手権でロシア人選手が入賞した場合、表彰式ではロシア国歌の代わりに同国の作曲家ピョートル・チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番の抜粋を使用することを承認した。ロシア・フィギュアスケート連盟のアレクサンドル・ゴルシコフ会長が明らかにした。
2021年02月12日 20:27
「スプートニクV」 新型コロナに対する3大ワクチンの1つに
ロシアの新型コロナウイルス用ワクチン「スプートニクV」は、各国の規制当局が品質面で推奨する世界的な3大製薬の1つとなった。ロシア直接投資基金が発表した。
2021年02月12日 19:54
ロシアはEUとの関係を断絶する用意がある 新制裁発動の場合=ラブロフ外相
ロシアのラブロフ外相は、欧州連合(EU)が新たな対ロシア制裁を発動する可能性があると発表したのを受け、ロシアは国の経済にリスクをもたらす制裁が発動された場合、EUとの関係を断絶する用意があることを明らかにした。
2021年02月12日 19:38
チェスカー・ズブロヨフカ 破産した銃器大手コルトを買収へ
チェコの銃器メーカー株式会社「チェスカー・ズブロヨフカ・グループ(CZ)」は、米国の同業「コルト」を買収することに合意した。CZ社が声明で発表している。
2021年02月12日 19:18
写真
20
今週のベストショット 2月6日―2月12日
スプートニク日本は、世界の通信社の特派員がこの一週間で配信した最も興味深くホットな写真の数々を皆さんに御紹介します。
2021年02月12日 18:54
雇調金の特例水準、6月まで維持
政府は12日、新型コロナウイルスの影響で経営が厳しい企業と感染が拡大している地域の飲食業などを対象に、雇用調整助成金の特例水準を6月末まで維持する方針を決めた。現行の特例水準を一律適用するのは4月末までとし、5月以降は感染拡大や企業経営の状況で差をつける。
2021年02月12日 18:45
ハッカーが盗んだ『サイバーパンク2077』と『ウィッチャー 3』のソースコード オークションで販売
先日、ハッカーがゲーム開発企業「CD Projekt Red」のサーバーに強力なサイバー攻撃を仕掛け、同社のゲーム作品のソースコードを盗み出したことが明らかになった。
2021年02月12日 17:58
100歳以上生きるコツ 長寿を支える要因が調査で明らかに
世界各国の研究者の尽力で国際長寿データベースが創設された。ここには日本をはじめとする15ヵ国に暮らす110歳を超す138人のデータが保存されており、これを基に長寿者に共通する項目、長寿の秘訣が探られている。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
09/03 01:11
中国国防報官 「世界は平和ではない」 軍備増強の必要性を主張
09/03 00:03
米バイデン大統領 菅首相との会談調整 中国牽制で同盟重視
08/03 23:00
日本の新型コロナ感染者数 8週ぶりに増加に転じる
08/03 21:39
シリア大統領 コロナウイルスに感染
08/03 20:48
日経平均株価 アジア市場下落の影響から値下げに
ニュース一覧
ある非常に危険なアプリをスマホから削除するべき 専門家が呼びかける
「原子力の将来は暗い」 2050年「カーボン・ニュートラル」と日本のエネルギー政策について専門家が語る
新たな光学トリック:英国で空中を「飛翔」する船が撮影
マイクロソフト製ソフトの脆弱性が原因 6万企業がハッカー被害=ブルームバーグ
オーストリア アストラゼネカ社製ワクチンで女性死亡 同ロットの使用停止
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 2月27日―3月5日
今週のニュース 2月27日―3月5日
原発事故から10年 目撃者が語る当時の記憶
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK