アジア短縮 URL
31
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo-itemprop.png
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/asia/201912176941422/
17日、日本が実効支配し、中国が領有権を主張している東シナ海の尖閣諸島(中国名・釣魚島)の沖合で中国海警局の船4隻が日本の領海のすぐ外側にある接続水域を航行しているとNHKが伝えた。
17日午前9時現在、中国海警局の船4隻は尖閣諸島の久場島の北東およそ41キロを航行している。海上保安本部が警告と監視を続けている。
尖閣諸島の領有権に関する日中間の論争は、2012年の9月に日本政府がこれらの諸島を「国有化」して以来、先鋭化している。このことに対し中国社会では反発が高まり、二国間関係に深刻な悪化をもたらした。
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)