経済短縮 URL
30
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/572/86/5728687_0:183:3500:2152_1200x675_80_0_0_bc8d4ed3713fb2ae29df27d443e901ff.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/business/201906056326289/
仏自動車大手ルノーと日産自動車の経営陣はゴーン元会長の私的流用による損失額1100万ユーロ(日本円で約13億4000万円)の賠償方法を検討する。RNBV社(ルノーと日産の統括会社)に対して行った聞き取り調査をもとにルノーが発表した。
スプートニク日本
ルノーの経営陣は、ゴーン元会長の私的流用問題を調査した委員会の報告を検討した。今回、委員会は日産との統括会社RNBV社(本社はオランダ)の会計報告を分析し、ゴーン会長による私的流用の実態を明らかにした。
©
AP Photo / Thibault Camus
この調査により、私的流用による被害額は1100万ユーロに上ることが分かった。この被害額の中には、ゴーン元会長のプライベート用に購入された航空券代や、様々なNPO団体に贈呈された高額なプレゼント代が含まれている模様。
ルノーの取締役会は、日産の経営陣と連携を取り、ゴーン元会長の私的流用による損失額の賠償方法について可能性を模索する。
関連ニュース
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)