https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/649/73/6497363_0:160:3072:1888_1200x675_80_0_0_5d5a51652bdcaeaac256d7a7e85e37ba.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/business/201909276704917/
菅原一秀経済産業相は26日、日本が官民合同で世界の液化天然ガス(LNG)プロジェクトに総額100億ドル(約1兆円)を投資する構えであることを明らかにした。ロイター通信が菅原大臣の声明を引用して報じた。
ロイター通信の報道によれば、日本はこれまで基本的には三菱商事が出資するLNGカナダ・プロジェクトや、三井物産が出資するモザンビークLNGプロジェクトに100億ドルを拠出してきた。
関連ニュース
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)