https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/739/61/7396179_0:118:1200:793_1200x675_80_0_0_2c0bdbcdf081f2fd8abc2a8c9ed421e3.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/business/202011277970085/
ウォルト・ディズニー・カンパニーはコロナウイルスの制限措置を理由に3万2000人の大量解雇を発表した。解雇は来年2021年前半に行われる。ロイター通信が報じた。
真っ先に解雇されるのが米国および世界中のディズニーランドで働くスタッフ。必要書類の証券取引委員会への提出も既に完了している。
©
REUTERS / Benoit Tessier
CNBCの
報道によれば、ウォルト・ディズニー・カンパニーは様々なセクションで働くおよそ3万7000人の社員に10月3日までの期間、休暇をとらせていた。
全世界のディズニーランドはコロナウイルスの制限措置で大きな損失を蒙った。長期の閉園を迫られたところも多く、サウスカリフォルニアにあるディズニーランドなどは未だに州からの営業再開許可が下りていない。一方で、フロリダのディズニーランドは厳しい制限条件の中、閉園には至らなかった。
日本では9月末、東京ディズニーランドが映画『美女と野獣』をテーマにした新ゾーンの開設を明らかにした。
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)