https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo-itemprop.png
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/japan/201606122293361/
11日、創価大学でロシア・センターのオープン式典が行われた。「ロシア平和」基金のサイトが伝えた。
式典には、日本人のロシア語教師達やロシア人言語学者、在日ロシア大使館の代表などが参列した。
ロシア・センター設立を後援した「ロシア平和」基金は、センターに1千冊以上の書籍やマルチメディア教材を贈った。その中には、芸術・文化・科学・文学などの教科書も含まれている。
センターの主な目的について、ステッラ・スィワコワ・センター長は「まず第一に、ロシア語を学習する生徒の数を一貫して増やすことだ。そしてもう一つの課題は、交換学生の数を増やすことにある」と述べている
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)