日本短縮 URL
80
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/515/26/5152670_0:102:2000:1227_1200x675_80_0_0_a7f4171116add1a381e02cc8efef653a.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/japan/201808315282899/
過去1年でロシア人からの日本への関心は20%強高まった。そして訪日ロシア人の3割は再び日本を訪れている。サイト「観光会社協会」が日本政府観光局(JNTO)の本蔵愛里所長の発表を基に報じた。
スプートニク日本
2018年上半期、ロシア人5万4200人が訪日。昨年同時期の29%増となった。ロシアからの観光客数の伸び率はトップ。25%のベトナムからより高かった。
JNTOによると、日本までわずか2時間強で到着するロシア極東からの観光客が最も多い。再訪する度合いが高いのも同地住民。
ヨーロッパ・ロシアから日本を訪れる観光客の多くは、モスクワやサンクトペテルブルクに住んでいる。
家族連れが多く、一度目の旅行であれば行き先は主に東京や京都、大阪の観光名所。2度めには沖縄リゾートでの休暇がしばしば組み込まれる。
関連ニュース
なぜ日本人観光客はサハ共和国へ行くのか?
東京にロシア政府観光局がオープンへ
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)