日本短縮 URL
66
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo-itemprop.png
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/japan/201906306415019/
日本は6月30日に国際捕鯨委員会(IWC)から脱退した。時事通信が伝えた。
スプートニク日本
報道によると、日本は7月1日から自国の領海と排他的経済水域(EEZ)内で31年ぶりに商業捕鯨を再開する。
©
REUTERS / Vasily Fedosenko
日本政府は昨年末、IWCからの脱退を表明、科学的に確立された複数の種類のクジラの頭数は、来夏からの商業捕鯨の再開を可能としていると強調していた。また日本当局は、引き続き複数の委員会のオブザーバーとして残る意向を示していた。
2014年、オランダのハーグに本部を置く国際司法裁判所は、日本の調査捕鯨について、科学的研究のためではなく商業捕鯨だとして、日本に対し調査捕鯨の中止を命じていた。
関連ニュース
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)