Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
01:14
2021年02月27日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
日本
2019年10月07日 23:22
ロシア最大の食品見本市で日本食の魅力を紹介:寿司好きでにぎわう日本米ブース
日本貿易振興機構(ジェトロ)は9月24日から27日にかけて、ロシア最大級の総合食品見本市「ワールドフード・モスクワ2019」にジャパンパビリオンを出店した。13の企業や団体が参加し、調味料や加工食品、水産物、アルコール飲料など、日本の多彩な味覚を紹介した。また、今年は初めて「日本産コメ・コメ加工品プロモーションブース」が設けられ、日本米の美味しさを伝える様々な取組みが行なわれた。
2019年10月07日 22:30
トップユーチューバー、PewDiePieの妻、日本の包丁で危うく指を失いそうに
マルツィアキエルバーグさんは、ユーチューブ界のキング、スウェーデンのピュー・ディー・パイさんの長年の彼女で、今では妻だ。現在この二人は日本に滞在中で、家を購入したことが明らかになった。
2019年10月07日 19:50
安倍首相、日本のEEZ内での違法操業防止のために「毅然と対応していく」
日本の安倍首相は7日、衆院本会議に出席し、日本海の大和堆付近の日本の排他的経済水域(EEZ)内で水産庁の漁業取締船と北朝鮮の漁船が衝突した事故について代表質問を受け、日本のEEZ内での外国漁船による違法操業の防止のために「毅然と対応していく」と述べた。毎日新聞が報じた。
2019年10月07日 18:15
露日の南クリル観光パイロットツアー クナシル島とイトゥルップ島を11日から訪問
ロシアと日本の両政府は、南クリル諸島(日本名:北方4島)における共同経済活動の一環として観光パイロットツアーを実施する。
2019年10月07日 17:45
女子テニス世界ランク 大坂なおみが3位に浮上
女子テニスの10月7日付WTA世界ランキングが発表され、日本の大坂なおみが3位に浮上した。6日、大坂選手は北京で行われた中国オープンで優勝した。決勝では世界ランク1位のアシュリー・バーティ(オーストラリア)と対戦し、勝利した。世界ランキングでは、ビアンカ・アンドレースク(カナダ)も6位から5位に浮上した。上位10人にその他の動きはなかった。
2019年10月07日 16:34
日本の水産庁取締船と北朝鮮漁船が衝突 退去警告の際に発生
7日に日本海の大和堆周辺で日本の水産庁の漁業取締船と北朝鮮の漁船が衝突した事故について、水産庁は、日本の排他的経済水域(EEZ)から退去するよう警告していた際に発生したことを明らかにした。NHKが報じた。
2019年10月07日 13:29
台風19号、今週末に大雨 今年最強か
大型で強い台風19号(ハギビス)は7日、マリアナ諸島を時速30キロの速さで西へ進んでいる。
2019年10月07日 11:36
水産庁の漁業取締船と北朝鮮漁船が能登半島沖で衝突か
NHKは7日、能登半島の沖合で水産庁の漁業取締船「おおくに」と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の漁船が衝突したと海上保安庁の発表をもとに伝えた。
2019年10月07日 10:57
尖閣諸島 中国船が日本の領海侵入
日本と中国が領有権を主張する東シナ海にある尖閣諸島(中国名・釣魚島)の沖合で7日、中国警備局の船が、日本が主張する同国の領海に侵入したことが確認された。NHKが報じた。
2019年10月07日 08:38
愛知で列車と乗用車が衝突 1人が死亡
6日夜、愛知県安城市で踏切に進入した乗用車がJR東海道本線の下りの新快速列車と衝突し、1人が死亡した。NHKが伝えた。
2019年10月07日 08:09
瀬戸内海西部でマグニチュード4.3の地震発生
7日8時2分ころ、伊予灘でマグニチュード4.3の地震が発生した。気象庁が発表した。
2019年10月07日 02:30
枝野氏、旭川で農業支援アピール 貿易協定、国会で追及へ
立憲民主党の枝野幸男代表は6日、北海道旭川市でコメやトウモロコシを栽培する農家を訪れ、後継者不足など農業従事者が抱える問題について意見交換した。臨時国会では日米貿易協定が農業に与える影響などについて政府の対応を追及する方針で、国内農家を支援する姿勢をアピールした形だ。
2019年10月07日 00:40
増税後の経済に不安70% 軽減税率「複雑」82%
共同通信社が5、6両日に実施した全国電話世論調査によると、消費税増税後の日本経済の先行きについて「不安」「ある程度不安」を感じているとの回答は計70・9%だった。「あまり不安を感じない」「不安を感じない」は計28・7%。増税に伴い導入された軽減税率制度は複雑だと思うが82・4%に上った。天皇陛下の即位に伴う22日の「即位礼正殿の儀」に合わせ、政府が実施する予定の恩赦に関し反対が60・2%で、賛成の24・8%を大きく上回った。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
00:40
タラソワ氏、トゥクタミシェワ選手のグラビア撮影に反応
00:20
カメラが捉えた カナダ・エドモントンの空に「火球」
26/02 23:51
「悪魔はすでにここにいる」 学者が新型コロナの新たな変異株について警告
26/02 22:53
危険なサメに遭遇したときに取るべき行動 ダイバーがアドバイス
26/02 22:10
矯正労働の従事:北朝鮮の未成年者がポルノ視聴で拘束
ニュース一覧
米大統領、緊急事態宣言を1年間延長
米軍がシリア東部を空爆、親イラン派組織の関連施設を破壊
ビル・ゲイツ氏 ビットコインは電力を消費しすぎと批判
香港の専門家らが指摘 「ビーガンの食事」は危険
イーロン・マスク氏、1日で約140億ドル失う
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 2月13日―2月19日
今週のニュース 2月13日―2月19日
英国で新たな新型コロナ変異株
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK