Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
01:51
2021年02月27日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
日本
2019年10月25日 19:02
台風19号復旧、国が代行 大規模復興法適用、2例目
安倍晋三首相は25日の非常災害対策本部会議で、台風19号の被害について大規模災害復興法を適用すると表明した。
2019年10月25日 18:09
野党、辞任の菅原氏を一斉批判 「遅きに失した」
野党は25日、有権者に金品を配ったとされる公選法違反疑惑を受けて経済産業相を辞任した菅原一秀氏への批判を繰り広げた。社民党の吉川元・幹事長は談話で「辞任は遅きに失した。断固糾弾する」と非難した。
2019年10月25日 15:24
横浜で2億円相当の50カラットのダイヤモンドが盗まれる
神奈川県横浜市西区の「パシフィコ横浜」で開かれている宝飾展で24日、2億円相当のダイヤモンドが盗まれた。NHKが報じた。
2019年10月25日 11:34
日韓観光相、個別に会談へ G20閣僚会合に合わせ
赤羽一嘉国土交通相は25日の記者会見で、北海道倶知安町の20カ国・地域(G20)観光相会合に合わせ、韓国の朴良雨文化体育観光相と個別に会談すると発表した。日韓の関係悪化により韓国からの訪日客が激減しており「両国の観光交流を継続することが重要。貴重な機会なので建設的な意見を交わしたい」と述べた。
2019年10月25日 10:51
東京・新宿で男性が血を流して倒れる 警視庁が捜査
25日朝、東京・新宿区で男性が血を流して倒れているのが発見された。NHKが警視庁の発表をもとに伝えた。
2019年10月25日 09:56
安倍首相「任命責任は私にある」 菅原一秀経済産業相の辞表受理
安倍晋三首相は25日午前9時前、菅原一秀経済産業相が辞表を提出したことについて「任命責任は私にあり、こうした事態に国民の皆さんに深くおわび申し上げる」と表明した。NHKが伝えた。
2019年10月25日 09:26
菅原経産相、金品配布疑惑で辞表 後任に梶山弘志・元地方創生相
菅原一秀経済産業相(57)=自民、衆院東京9区=は25日、安倍晋三首相と官邸で会い辞表を提出した。自身の選挙区内の有権者に香典や果物を配ったと週刊誌で報じられ、寄付行為を禁じる公選法違反の疑いが浮上していた。菅原氏は9月発足の第4次安倍再改造内閣で初入閣を果たした。安倍政権に大きな打撃となる。後任は、梶山弘志元地方創生担当相。
2019年10月25日 07:33
れいわ舩後議員、質疑でPC要請 発語困難で意思伝達装置に
ALSで言葉を発することが難しい舩後靖彦参院議員(れいわ新選組)は国会で質問する際、パソコンを使った意思伝達装置を活用できないか検討を要請していたことが24日、関係者への取材で分かった。所属する参院文教科学委員会に求めた。担当者によると、議員による意思伝達装置を使った質疑は前例がないとみられる。週明けにも委員会で判断する見通しだ。
2019年10月25日 04:20
日本政府の核廃絶決議案が判明 人道上の「深い懸念」削除
日本政府が今月、国連総会第1委員会(軍縮)に提出した核廃絶決議案の内容が24日明らかになった。昨年まで記載されていた核使用の非人道的な結末に対する「深い懸念」という文言が削除され、米ロの新戦略兵器削減条約(新START)の履行促進など具体的な核削減策に触れていない。決議案は1994年以降、毎年提出しており、今年も11月以降に採択される見通し。核軍縮を巡る国際環境の悪化を反映し、日本の非核政策の後退が鮮明になった。
2019年10月25日 02:33
日韓、首脳会談の年内実現が焦点 元徴用工巡り対立緩和見通せず
政府は24日の日韓両首相による会談を受け、最大の懸案である元徴用工訴訟問題を巡り、韓国側に解決策の提示を求め続ける方針だ。12月下旬に見込まれる北京での日中韓首脳会談の際、安倍晋三首相と文在寅大統領による個別会談を実現できるかどうかが当面の焦点となる。安倍首相は李氏との会談で、外交当局間などでの対話を重視する姿勢も示したが、対立緩和は見通せない。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
01:43
北朝鮮の首脳部 アストラゼネカ社製ワクチンの接種を優先的に受けず
00:40
タラソワ氏、トゥクタミシェワ選手のグラビア撮影に反応
00:20
カメラが捉えた カナダ・エドモントンの空に「火球」
26/02 23:51
「悪魔はすでにここにいる」 学者が新型コロナの新たな変異株について警告
26/02 22:53
危険なサメに遭遇したときに取るべき行動 ダイバーがアドバイス
ニュース一覧
米大統領、緊急事態宣言を1年間延長
イーロン・マスク氏、1日で約140億ドル失う
米軍がシリア東部を空爆、親イラン派組織の関連施設を破壊
ビル・ゲイツ氏 ビットコインは電力を消費しすぎと批判
香港の専門家らが指摘 「ビーガンの食事」は危険
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 2月13日―2月19日
今週のニュース 2月13日―2月19日
英国で新たな新型コロナ変異株
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK