日本短縮 URL
01
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/723/96/7239695_0:41:2933:1690_1200x675_80_0_0_e0e44e15b5df9d860f43c97232f45701.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/japan/202003047242289/
4日、山口県や京都市で新たに感染者が確認され、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員乗客を含め、日本国内の新型コロナウイルスの感染者数が千人を超えた。中国地方で感染者が確認されたのは今回がはじめて。
©
Sputnik / Aleksey Danichev
厚生労働省などの発表では、▽国内での感染や中国からの旅行者が302人、▽クルーズ船の乗員乗客が706人、▽チャーター機での帰国者が14人となった。これにより感染者数は全体で1022人となった。
死亡者に関しては、▽国内感染者が6人、▽クルーズ船が6人。重傷者(3日現在)は、▽国内感染者が24人、▽クルーズ船の乗員乗客34人となった。
また、4日には、カンボジアやフィリピンへ仕事のために出かけていた三重県に住む40代の男性の感染が確認された。男性は帰国した中部空港で気分の悪さを訴え、検疫所で検査を受け、感染が確認された。空港での検疫で感染が確認されるケースは国内では今回がはじめて。
©
Sputnik
新型コロナウイルスの日本人感染者 都道府県別状況
中国の新型コロナウイルス
中国当局は12月末、武漢市で原因不明の肺炎が発生したと発表した。最初の患者たちは海鮮市場に出入りしていた。
専門家らは、暫定的に新型コロナウイルス2019-nCoVが疾患の原因と判断した。
WHOが新型肺炎に感染するリスクを軽減する方法を公開しています。
スプートニクは新型コロナウイルスに関するその他の疑問と回答について別記事でご紹介している。こちらの記事およびこちらの記事をお読み下さい。
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)