Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
01:08
2021年04月14日
福島 あれから10年がたった今
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
被災者たちはこう語る
マルチメディア|写真
あれから10年 福島の今は
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
日本
2020年05月01日 20:18
安倍首相「緊急事態宣言延長1か月程度」 4日に決定
今月6日に期限を迎える緊急事態宣言について、安倍首相は対象地域を全国としたまま、1か月程度延長することを今月4日に決定する方針を明らかにした。NHKニュースが伝えている。
2020年05月01日 17:39
東京都コロナ感染者、3日ぶりに100人超
東京都では5月1日、新たに165人がコロナウイルスに感染していることが確認された。都内の感染者は4月29日および30日は2日連続で50人を下回っていたが、3日ぶりに100人を超えた。NHKニュースが伝えている。
2020年05月01日 13:14
閣議、初のテレビ会議方式 コロナ感染防止策の一環
政府は1日、新型コロナウイルスの感染防止策の一環として、定例閣議をテレビ会議方式で初めて開催した。安倍晋三首相と菅義偉官房長官は官邸から、その他の閣僚は各省庁の大臣室などから、インターネット電話アプリ「スカイプ」を使って約6分間の閣議に参加した。安全性が確保された政府内のネットワークを利用。菅氏は「初めての試みで課題を精査していく」と振り返った。
2020年05月01日 11:54
菅氏、持久戦でも来夏の五輪訴え 「感染に打ち勝った証しで実施」
菅義偉官房長官は1日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大で来年夏に延期された東京五輪・パラリンピックの開催に向け、早期に感染を終息させる決意を訴えた。ウイルスとの持久戦を覚悟する必要があるとする安倍晋三首相の発言と五輪開催について問われ「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しとして完全な形で東京大会を実施する方針であり、国際社会からも強い支持を得ている」と述べた。
2020年05月01日 10:28
野党、早期執行と追加対策を要求 補正予算成立「あまりに遅い」
野党各党は30日、新型コロナウイルス感染拡大に対応する2020年度補正予算の成立を受け、1人一律10万円の給付金など早期の予算執行を政府に求めた。「家賃、学生、収入が激減した人の救済策は全くまとまっていない。あまりに遅い」(立憲民主党の福山哲郎幹事長)として、第2次補正予算案を含む追加対策を早急に検討すべきだと訴えた。
2020年05月01日 07:46
道知事「都市封鎖相当の自粛を」 札幌市民に要請
北海道の鈴木直道知事は30日、臨時の記者会見を開き、札幌市で新型コロナウイルスの新規感染が高水準で推移していることを受け「わが国で都市封鎖はできないが、大型連休中はそれに相当する行動自粛を札幌市民に求めたい」と強く訴えた。札幌市では27日から4日連続で25人以上の感染が続き、30日には過去最多の27人となった。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
00:02
アンゴラで新たに34変異の新型コロナ菌株が発見
13/04 23:52
日本 吉村知事、原発処理水の大阪湾放出を「要請あれば検討」
13/04 23:33
オーストラリア 米ジョンソン・エンド・ジョンソン社製ワクチンの購入を控える
13/04 23:01
音声アシスタントSiri 新しいAppleデバイスのプレゼン日程を発表
13/04 22:35
米国で血栓症例からジョンソン・エンド・ジョンソン社のコロナワクチン使用を緊急に中止=メディア
ニュース一覧
フィギュアスケート国別対抗戦2021 ロシア代表チームが日本到着
銅が値下がり 中国が財政政策を引き締めるとの報道を受け
福島原発処理水の海洋放出 危険性についてロシア研究者がコメント
フィリップ殿下、亡くなる前にチャールズ皇太子に3つのお願い
世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 タイムスケジュール
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
原発処理水の海洋放出決定 国内外で市民が反発
今週のニュース 4月3日―4月9日
世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 タイムスケジュール
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK