参院、英下院とネット会議 オンライン国会の先例聴取
日本短縮 URL
0
0
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo-itemprop.png
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/japan/202009097757355/
参院議院運営委員会の松村祥史委員長と与野党理事は8日、英下院で議会運営の担当委員長を務めるブラッドリー議員らとインターネット会議を実施した。英下院は新型コロナウイルス感染拡大を受け、テレビ会議形式を併用した審議を4月に実現。与野党内で国会審議のオンライン化を求める声が根強い中、先例を聴取し参考にするのが狙いだ。
議運委メンバーは、英下院が一時実施したオンライン投票での成り済まし防止策について質問。英側は、パスワードに加えて認証コードによる照合を投票時に課して不正アクセスを防いだと説明した。
(c)KYODONEWS
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)