日本短縮 URL
01
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo-itemprop.png
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/japan/202101138076517/
日本の鹿児島県さつま町にある養鶏場で、H5亜型の鳥インフルエンザウイルスが検出された。NHKなどの日本のマスコミが報じた。
NHKによると、さつま町の養鶏場で12日、ニワトリが多数死んでいるのが見つかり、遺伝子検査で調べたところ、13日にH5亜型の鳥インフルエンザウイルスが検出された。この養鶏場では約3万2000羽が飼育されており、県が殺処分を開始した。
また県は、半径3キロをニワトリや卵の移動を禁止する移動制限区域に、半径10キロ以内を搬出制限区域に設定した。
鹿児島県内の養鶏場で鳥インフルエンザが確認されたのは2011年以来だという。
韓国でも鳥インフルエンザが発生している。韓国農林畜産食品部(農林水産省に相当)は12日、高病原性鳥インフルエンザH5N8が新たに3件発生したと発表した。
関連ニュース
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)