Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
05:01
2021年03月06日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
日本
2021年02月13日 23:18
福島でM7.1の地震が発生
13日の23時08分頃、福島県でM7.1の地震が発生した。
2021年02月13日 18:25
チョコの代わりにマスク? 一番変わったバレンタインデーのプレゼントは? スプートニクの世論調査
コロナ禍のバレンタインデーは、例年とはずいぶん違ったものとなる可能性がある。なぜなら今日、贈り物としてパートナーの健康を思いやる気持ちを表すもの、例えば「マスク」などをプレゼントしようという声が聞かれているからだ。「スプートニク」は東京の人たちに、「チョコの代わりにマスク」をプレゼントする案をどう思うか、また2月14日のバレンタインデーにもらったプレゼント、あるいは贈ったプレゼントの中で一番変わったものはなにか質問した。
2021年02月13日 15:25
日本の政治家による性差別 歴史に残る問題発言とは一体どんなものなのか?
日本政府は公式的に、ジェンダーステレオタイプを払拭し、政治を含めたあらゆる分野における男女平等を歓迎するという立場を表明している。しかし、オリンピック競技大会組織委員会の森喜朗前会長をめぐる最近のスキャンダルは、日本社会において、性差別的な発言が今なお珍しくないことを露呈した。森氏以外にも女性差別的な見方をしている政治家はいるのか、女性政治家たちはこうした状況をどのように捉えているのか、「スプートニク」が調査した。
2021年02月13日 14:04
総務省、首相長男側と会食12回 幹部4人、交通費・贈答品も受領
衆院予算委員会は12日午前、2021年度予算案に関する一般質疑を実施した。総務省は、菅義偉首相の長男らによる接待が報じられた幹部4人が長男側と会食した回数について、現時点の調査で16年から延べ12回に及ぶと説明。昨年12月に集中した直近の会食では、いずれもタクシーチケットと贈答品を受け取っていたとも明らかにした。
2021年02月13日 11:21
小池知事、五輪ボランティアに「戻って」 全国で970人
東京都の小池百合子知事は12日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の辞意を受け、ボランティアの辞退者に対して「また戻って来ていただくことを心から期待している」と呼び掛けた。日本のマスコミが伝えた。
2021年02月13日 10:38
感染急増を踏まえ適用地域を判断 まん延防止措置、政府の変更案
政府は12日、新型コロナウイルス対応の改正特別措置法の施行に先立って専門家らで構成する諮問委員会を開き、国の「基本的対処方針」の変更案を示した。法改正で盛り込まれた「まん延防止等重点措置」は、国基準の「ステージ3(感染急増)」などを踏まえて適用地域を判断すると明記。ワクチン接種を「2月中旬までに開始できるよう準備」する方針も示した。
2021年02月13日 09:41
森会長の発言は容認できず=サキ米大統領報道官
米ホワイトハウスのサキ報道官は12日、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言について「全く容認できない」と表明した。時事通信が伝えた。
2021年02月13日 09:04
新会長選出「世界が注目」 小池都知事、多様性と調和重視
東京都の小池百合子知事は12日の記者会見で、女性蔑視発言の責任をとって辞任を表明した東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の後任選出について「どのように決めるか、世界が見ている。手続きに透明性を持って進めてもらいたい」と述べた。
2021年02月13日 07:49
外務次官、新韓国大使と面会 慰安婦判決で対応要求か
秋葉剛男外務事務次官は12日、韓国の姜昌一新駐日大使と外務省で面会した。姜氏が大使としての活動に必要な韓国政府の信任状の写しを提出するためで、外務省幹部によると、秋葉氏は日韓間に横たわる問題について日本の立場を伝えた。日本政府や日本企業に賠償を命じた元慰安婦訴訟と元徴用工訴訟の判決に関し、韓国側の適切な対応を求めたとみられる。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
06/03 04:22
もっとも重要なある資源の世界的な不足が予測
06/03 03:24
アイルランド 新型コロナウイルスによる死産について報道
06/03 02:35
WHO パンデミックの収束時期を2022年初頭と予測
06/03 02:01
スペースXのファンら スターシップ号の事故現場でBoston Dynamics社のロボットを目撃
06/03 01:30
ローマ教皇フランシスコ イラク訪問を開始
ニュース一覧
イーロン・マスク氏 新都市を設立すると発表
日本の新型護衛艦「もがみ」が進水
コロナウイルスの悪質な特性が判明
テスラ社の株価急落止まらず、マスク氏の資産が1025億円減
研究者らが地上のすべての生物が絶滅する期間を定義
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 2月27日―3月5日
今週のニュース 2月27日―3月5日
原発事故から10年 目撃者が語る当時の記憶
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK