Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
05:16
2021年04月23日
福島 あれから10年がたった今
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
被災者たちはこう語る
マルチメディア|写真
あれから10年 福島の今は
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
日本
2021年04月06日 22:44
千葉・松戸ベトナム女児殺害 検察が上告を断念 無期懲役以下が確定
2017年、千葉県松戸市でベトナム国籍の女児を連れ去り殺害するなどした罪に問われ、2審で無期懲役が言い渡された渋谷恭正被告(49)について、検察が最高裁判所への上告を断念した。日本のメディアが報じた。
2021年04月06日 22:00
日ロ関係を重視していく姿勢に変わりない=加藤官房長官
日本の加藤勝信官房長官は6日の記者会見で「日本はロシアとの関係を重視し、政治、経済を含めた幅広い分野で両国関係全体を発展させていく」と述べた。
2021年04月06日 21:02
日本 タスク管理ツール「トレロ」で多数の個人情報流出
企業などが業務管理のために使用しているオーストラリアのクラウド型管理ツール「トレロ」で、利用者の個人情報や業務内容がインターネット上で誰でも閲覧可能な状態になっていることが分かった。6日、NHKなどの日本のメディアが報じた。
2021年04月06日 18:41
大阪府 過去最多の719人が新たに感染 新型コロナ
大阪府では6日、新たに719人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認され、これまでの過去最多を更新した。日本のメディアが報じた。
2021年04月06日 17:44
日本政府 福島原発処理水の海洋放出に向けて舵
福島第1原発事故で発生し、敷地内のタンクで増え続けている処理水の処分について、FNNの取材により、日本政府が海洋放出に向けて舵を取ったことが明らかにされた。早ければ来週にも関係閣僚会議が開催され、海洋放出へ向けた本格的な検討が始まる。
2021年04月06日 17:30
男女間賃金格差、女性管理職比率の低さ なぜ、日本は男女差別の撲滅に133年もかかるのか?
最新の調査によれば、性別は、依然として、日本を含めアジアにおける女性の出世の障壁となっている。経済、政治における男女の地位の差は、その他の分野、また国の発展全体に対しても影響を及ぼすものである。2021年の世界経済フォーラムの報告書では、日本における男女格差の解消には半世紀以上を要するとの結果が出ている。なぜ、女性の職業上の成長が、女性自身にとってのみならず、国の経済にとっても有益ではないのか、「スプートニク」が調査した。
2021年04月06日 16:50
日米仏豪印のベンガル湾共同訓練 「5か国の連携を内外に示す」=加藤官房長官
日本の加藤勝信官房長官は6日、日本の海上自衛隊と米国、フランス、オーストラリア、インドの海軍がベンガル湾で開始した共同訓練の意義を強調した。「民主主義や法の支配といった基本的価値を共有する5カ国の連携、結束を内外に示すものだ」と述べた。産経新聞が伝えている。
2021年04月06日 12:28
国際サプライチェーンで日米連携を強化=米大統領報道官
米国のジェン・サキ大統領報道官は、ワシントンで今月16日に予定している菅義偉首相とバイデン大統領による会談に関して、サプライチェーン(供給網)含む分野で日米連携を深めたい考えを示した。時事通信が伝えた。
2021年04月06日 11:44
雇用助成不正受給が2億7千万円 44件、厚労相「遺憾」
田村憲久厚生労働相は6日の記者会見で、企業が支払った休業手当の一部を補填する雇用調整助成金を巡り、全国で不正受給が44件、計2億7千万円に上ると明らかにした。田村氏は「非常に遺憾だ。雇用を守る観点でやっているので、不正申請はやめてほしい」と述べた。新型コロナウイルス感染拡大による雇用情勢悪化を受け特例が設けられている。
2021年04月06日 11:00
菅首相、ワクチン2回目接種 訪米前、体調「問題ない」
菅義偉首相は6日、東京都内の病院で新型コロナウイルスワクチンを接種した。3月16日に続き2回目となる。米ワシントンで16日に予定しているバイデン大統領との対面会談に向けた訪米準備の一環。官邸関係者は接種直後の首相の体調について「問題ない」としている。
2021年04月06日 09:41
日本、北朝鮮への制裁を2年延長 輸出入全面禁止を継続
政府は6日午前の閣議で、13日に期限を迎える北朝鮮への独自制裁を2年間延長すると決定した。北朝鮮を相手とする輸出入の全面禁止と、北朝鮮籍や北朝鮮に寄港歴がある船舶の入港を認めない措置を継続する。北朝鮮の非核化や弾道ミサイルの廃棄が具体化せず、日本人拉致問題も解決していない現状を踏まえ、圧力を維持する。
2021年04月06日 07:29
ウイグル人権「深刻懸念」と伝達 茂木氏、中国外相との電話会談で
茂木敏充外相と中国の王毅国務委員兼外相は5日夜、約1時間半にわたり電話で会談した。外務省によると茂木氏は、新疆ウイグル自治区の人権状況や、沖縄県・尖閣諸島周辺で相次ぐ中国海警局船の領海侵入に「深刻な懸念」を伝え、具体的行動を強く求めた。中国側は従来の立場を主張した。昨年11月の日中外相会談では、茂木氏はウイグル問題で透明性を高めるよう求めたとしていた。電話会談は中国側の要請で行われたという。
2021年04月06日 00:45
大阪でのトライアスロンW杯が中止に 新型コロナの影響で
日本トライアスロン連合は5日、大阪市で来月開催予定だった「大阪城トライアスロン2021」でのワールドカップを中止すると発表した。NHKが報じた。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
04:40
トルコの暗号通貨取引所Thodexが詐欺で告訴 創業者は20億ドルと共に逃走 投資家は資金にアクセスできず
03:31
AppleのiOS 15 新たな詳細が明らかに
02:19
米国は2030年までに温室効果ガスを52%削減=バイデン大統領
01:18
中国 2060年までにカーボンニュートラルの達成を予定
00:40
スペインでコロナ・ワクチン接種完了後、高齢者女性2人が死亡
ニュース一覧
英国 ファイザー製コロナワクチンによる副作用死亡者、アストラゼネカ製を上回る
ジョークで作られた暗号通貨のドージコイン 約400%の高騰
米国、ロシアの「黙示録兵器」を恐れる
WindowsのアップデートでPCでのゲームに不具合続出
新型コロナに感染した北インドのジャーナリスト、悪化する健康状態をツイッターで報告 病院の受け入れを待っている間に死亡
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
ロスからサンフランシスコまで:640キロの道のりを「クマ」が歩いて募金活動
今週のニュース 4月10日―4月16日
世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 タイムスケジュール
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK