個人データー
User profile settings
ログイン
言語を選ぶ
Radio
ソーシャルネット
Radio
London, sunday, 16:00-17:00 -167,6fm
ホーム
政治
経済
文化
社会・歴史
サイエンス
スポーツ
国内
日本関連
国際
ビデオ
ロシア語講座
災害・事故・事件
親愛なる読者の皆さん!謹んで申し上げます。「ロシアの声」は名称を変更し、新ウェブサイトに移行します。今後は、情報通信・ラジオ「スプートニク」という名称で活動します。私どもの最新情報はこちらでご覧になれます:http://jp.sputniknews.com。どうぞ改めてブックマークの上、今後ともお引き立てのほどを。
2018.04.19
モスクワ
22:11
東京
04:11
ログイン
言語を選ぶ
ホーム
政治
経済
文化
社会・歴史
サイエンス
スポーツ
国内
日本関連
国際
ビデオ
ロシア語講座
災害・事故・事件
ニュース・カレンダー
04
2018
日付を選ぶ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
歴史
ロシアが勝利を味わうことを西側は邪魔できない
モスクワでの戦勝70周年記念行事への参加を西側各国がボイコットを試みる一方で、この祝賀にドイツ、中国、インド、南アフリカ、モンゴル、ベトナム、キューバが参加の意思を表していることは特に重要な意味を持ち始めている。
2015.03.19 , 15:13
戦勝70年を記念し、ロシア各地にヨシフ・スターリン像が出現する
戦勝70年を記念してヨシフ・スターリンの記念像を設置し、ロシア各地の通りの名前を変える。このような提案が共産主義者らから出されており、一部では既に許可を取り付けている。
2015.03.19 , 14:33
米海軍最大の屈辱
1967年12月18日、米国の海洋調査船「プエブロ」は、秘密指令を受けた。「プエブロ」には、北朝鮮東岸沖で監視や偵察を行い、対馬海峡でソ連の太平洋艦隊の艦船の活動を追跡するという任務が与えられた。「プエブロ」が、平和的な海洋調査船ではなく、最新の偵察電子機器が最大限搭載された偵察船であることは、限られた人々しか知らなかった。
2015.03.13 , 14:52
ラヴロフ外相:歴史の歪曲、それはロシアと欧米の同盟関係に関する記憶を一掃する試みだ
ロシアのラヴロフ外相は、第二次世界大戦におけるソ連の役割を歪曲しようとするウクライナの政治家らの試みは、ロシアと欧米の同盟関係の歴史を記憶から消去しようとする目標をもって行われていることだ。テレビ「ロシア24」が伝えた。
2015.02.27 , 14:36
ウクライナの讃える英雄とは一体誰か?
「ウクライナ万歳! 英雄万歳!」現在のキエフ政権の代表者、支持者らが繰り返す、このシュプレヒコールは、悲しいほどあまりに有名なナチス指揮敬礼の「ヒトラー万歳! 勝利万歳!」と似通っている。ジャーナリストのウラジーミル・レペヒン氏はこれを、歴史の皮肉ではなく、その合則的繰り返しであると書いている。
2015.02.27 , 14:18
ロシアの科学者、4万年前の子マンモスを研究す
2010年、ロシアの極北地帯、ヤクーチヤの、ラプテフ海(北氷洋)の海岸の、永久凍土の中から、重さ106kgの女の子マンモスが、非常に良好な状態で見つかった。幼年の個体に特有な、赤みがかった体毛まで残っていた。
2015.02.24 , 16:19
セヴァストーポリ防衛、英雄たちのクロニクル
250日におよぶセヴァストーポリ防衛戦はソビエト兵士の勇気とヒロイズムのシンボルになった。セヴァストーポリ防衛戦、それは大祖国戦争の中でも特筆すべき、最も悲劇的な一頁であった。黒海艦隊の総本山を、膨大な努力と犠牲によって守り、そこからカフカスに侵入しようとするファシストどもの計画を破綻させた。「セヴァストーポリ防衛(1941-1942)記念碑」に英霊が祀られている。
2015.02. 8 , 18:17
中央大祖国戦争博物館
モスクワのポクロンナヤ・ガラー(戦勝記念公園)にある中央大祖国戦争博物館は本当の意味で首都の主要な名所とされている。壮大なこの複合体はファシズムとの戦いで発揮されたヒロイズムや勇敢さを永遠に記憶するために建てられた。2015年5月、戦勝70周年を迎える今年、この博物館も開館20周年を祝う。
2015.02. 7 , 12:21
儀式と化した「北方領土の日」
日本では2月7日は「北方領土の日」とされている。今年、この日がなぜ特別な意味を持っているのか、これが露日関係にどう影響するのかについて、ラジオ「スプートニク」は著名な日本学者でモスクワ国際関係大学のドミトリー・ストレリツォフ教授へ特別インタビューを試みた。
2015.02. 6 , 14:20
ロシア下院議員、ドイツから戦争の賠償金求める
ロシア議会下院に議員らの作業グループが結成された。その目的は、大祖国戦争中にソビエト連邦がドイツから受けた損害を計算することだ。
2015.02. 3 , 14:15
女性美の変遷を描いた動画、1400万再生
古代エジプトから現代に至るまで女性美の理想がどう変遷したかをテーマとする動画が人気を集めている。「90-60-90」という、20世紀の美の標準は、時代をこえて通じるものではない。
2015.02. 3 , 03:30
195年前、ロシアの航海士が南極を発見した
南極は南米大陸に匹敵する広大な土地であり、それについての知見はほとんど月について我々の知るところより乏しい。米国の南極研究者リチャード・バード氏は1947年にこう語っている。神秘に包まれ、厳しい気象条件に守られた、この第六の大陸は、この約100年前に、ロシアの航海士、ファデーイ・ベリンスガウゼンとミハイル・ラザリョフによって発見され、この頃ようやく組織的な研究が始まったのである。
2015.02. 2 , 23:56
ポーランド外相、モスクワにおける戦勝記念日の祝いは「不自然」
ポーランドのスヘトゥイナ外相いわく、欧州は非常に軽々と、モスクワで戦勝記念日が祝われることに慣れしまった。戦争の終結が、戦争が始まった場所で祝われているのである。モスクワでそれが祝われることは自然なことではない。このようにポーランド外相は話した。
2015.02. 2 , 16:40
「パラーダ」号の戦勝記念航海
1月31日、ウラジオストクから、ロシアの帆船「パラーダ」号が、アジア太平洋諸国を巡る国際航海に出発する。今回の航海は、1941-1945年の大祖国戦争の勝利70周年を記念したもの。「パラーダ」号は、4ヵ月後の5月にロシアへ戻る予定。
2015.01.30 , 16:06
プーチン:戦争について真実を語らなければならない
ロシアのプーチン大統領は、ロシアの反論者たちが政治的野心のためにナンセンスな発言をするようになったため、第二次世界大戦について真実を語るよう呼びかけた。
2015.01.29 , 17:10
露下院、東独併合を西独の側から見直し、非難する決意
ロシア下院(国家会議) のナルィシキン議長は国際問題委員会に対し、「 1989年の西独による東独『併合』を非難する」 声明の採択の可能性について検討するよう指示した。 タス通信が報じた。
2015.01.28 , 16:32
プーチン大統領、ナチズムとの戦いにおけるロシア人の指導的役割を誇る
ロシアのプーチン大統領は。ナチズムとの戦いにおいて主導的な役割を果たしたのはロシア人である、と述べた。リア・ノーヴォスチが伝えた。モスクワのユダヤ・ミュージアムにおけるオスヴェンツィム解放70周年記念イベントにおける発言。
2015.01.27 , 17:06
ペテルブルグ(レニングラード)、封鎖解放から71年を祝う
サンクト・ペテルブルグではナチスドイツによるレニングラード封鎖からの解放71周年を記念し慰霊行事がしめやかに行なわれている。
2015.01.27 , 13:43
日本はロシアとの平和条約を結ぶ気はないのか?
日本はロシアとの平和条約締結に邁進する気はないのか? 先日表された岸田外相の声明からは、まさにこんな印象が拭えない。
2015.01.23 , 13:26
ポーランド外相「オスヴェンツィムを解放したのはウクライナ人」
オスヴェンツィムの強制収容所「アウシュヴィッツ・ビルケナウ」はウクライナ人が解放した。水曜、ポーランドのラジオ番組で、ポーランドのグジョゴジ・スヘツィナ外相が述べた。
2015.01.22 , 10:57
これで終わり
前
日付を選ぶ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
04
2018
日本語放送
2015-03-19
露日関係
安倍首相:ロシアと日本は平和条約問題の解決に努める
エボラ
ロシア保健省:カザフスタンで病院に搬送されたロシア人にエボラの症状はみられない
領土問題の歴史
モスクワにとっての南クリル諸島は日本政府にとっての尖閣諸島と同じ
領土問題
岸田外相 4月末にもモスクワ訪問か
ウクライナ
ポロシェンコ大統領、ドンバスの特別な地位に関する法律に調印
宇宙
通信衛星、軌道投入
自然災害
ロシア非常事態大臣、宇宙観測システムのデータの提供を日本に求める
インフォグラフィックス
ログイン
ソーシャルネットのアカウントを通じて
ログイン/パスワードが間違っています
E-mail
パスワード
ログイン
登録する
パスワードをお忘れですか?
登録する
ログイン/パスワードが間違っています
E-mail
(ログインのために使用する)
名前
(このサインは他のユーザーにも見られています)
パスワード
登録する
ログイン
パスワードをお忘れですか?
パスワードをお忘れですか?
ログイン/パスワードが間違っています
E-mail
パスワードをお忘れですか?
ログイン
登録する
言語を選ぶ
English
English
English
English (Ind)
アラブ語
عربي
アルバニア語
Shqip
イタリア語
Italiano
ウルドゥー語
اردو
ギリシャ語
Ελληνικά
クルド語
Kurdî
スウェーデン語
Svenska
スペイン語
Español
スロヴァキア語
Slovenčina
セルビア語
Српски
ダリー語
دری
チェコ語
Čeština
デンマーク語
Dansk
トルコ語
Türkçe
ドイツ語
Deutsch
ノルウェー語
Norsk
ハンガリー語
Magyar
パシュト語
پښتو
ヒンドゥー後
हिन्दी
フィンランド語
Suomen
フランス語
Français
ブルガリア語
Български
ベトナム語
Tiếng Việt
ペルシャ語
فارسی
ポーランド語
Polska
ポーランド語
Português
ルーマニア語
Română
ロシア語
Русский
中国語
中文
日本語
日本語
韓国・朝鮮語
한국어
地方版
American Edition of the "Voice of Russia"
UK Edition of the “Voice of Russia”
Rusya'nın Sesi'nin Türkçe versiyonu
プロジェクト
Diario Da Russia
ProRussia.tv
Заголовок