どの国のタクシーが最良か

© Fotolia / Christian Müllerタクシー
タクシー - Sputnik 日本
サイン
他のどの分野でもそうであるように、タクシーの世界にもフロントランナーとアウトサイダーがいる。世界中のタクシーの間でも競争が行われているのだ。そのため時折、どこのタクシーが世界をリードしているのかが専門家によってランク付けされている。

Nissan-RenaultのNissan Rogue Sport - Sputnik 日本
ルノー=日産アライアンス 世界の自動車販売台数で初のトップ
スプートニク日本

1位はロンドンタクシー「キャブ」。英国のタクシー業界では長年、「ブラックキャブ」と呼ばれる自動車が使われている。その丸みを帯びた形は、第二次世界大戦前の時代の自動車を彷彿とさせる。ロンドンで自動車を「キャブ」として使うには、一定の基準を満たさなければならない。この規則は非常に独特なもので、1906年から存在している。この厳しい基準があるために、タクシーとして使われる自動車の大多数は「ロンドンタクシー社(LTC)」という1つのメーカーが生産してきた。同社は社名を度々変更しながらも1899年から存続していたが、21世紀の初めに中国の自動車メーカー「吉利汽車(ジーリー)」に一部買収された。2013年にはこの買収プロセスが終了し、現在LTCはジーリーの完全な傘下にある。LTCが自ら生産したタクシーの最後のモデルは「TX4」と呼ばれ、2007年から生産されている。先述の基準によれば、自動車をタクシーとして使えるのは15年間までとなっている。また「キャブ」は世界の他の国々でも採用され始めている。例えば、バーレーン、バクー、ラスベガス、シンガポール、オタワなどで使われている。「キャブ」の何がそんなに良いのだろうか。

未来産のソ連伝説車、その外見は - Sputnik 日本
未来産のソ連伝説車、その外見は【写真】
「キャブ」はこの大きさの自動車としては非常に小回りが利く。その旋回半径は8.5メートルだ。このことはロンドンタクシーの基準にも書かれている。大事なことは、有名なホテル「ザ・サボイ」の車寄せがまさにその広さだということだ。「キャブ」は全てそこで方向転換出来なければならないとされている。また「キャブ」の客席は非常に広く、天井が高く床は低くなっている。他にも、車の移動中や停車時、また降車時に乗客がつかまることができるように、ドアには取っ手をたくさん付けるといった配慮がなされている。後部座席には3人の大人が問題なく一列に座れる。また車いすの乗客を運ぶこともできる。このように「キャブ」には良い点がたくさんあるのだ。

ロンドンの次は2位がニューヨーク、3位はベルリンがランクインしている。

日本ではどうだろうか。人口5914人の京都府京丹後市丹後町で、大企業「ウーバー」が順調にタクシー市場を開拓している。この町のタクシー利用者の平均年齢は70歳。年配の顧客の大半は自分のスマートフォンを持っておらず、送迎をオーダーするにはスマートフォンを持っている他の誰かに電話しなければならない。このような地域はウーバーの典型的な市場とは言い難い。

家族 - Sputnik 日本
2017年トップ10のファミリーカー
丹後町は日本でウーバーを通して一般のドライバーを雇えるたった2つの場所の一つだ。というのは、一般のドライバーを雇うこのサービスは、公共交通機関網のサービスを提供するには規模が小さすぎる地方自治体でしか許可されていないからである。日本の他の地域では、乗客を運ぶことができるのはタクシーの運転主としてのライセンスを持つドライバーだけである。このためウーバーの東京でのサービスは、サンフランシスコやロンドンに既にあるサービスの類似物でしかない。

ロシアではどうだろうか。2016年、モスクワのタクシー市場は1年間で2倍以上に広がった。モスクワでの2016年における、タクシーによる一昼夜平均の乗客輸送人数は58万2千人を超えた。全オーダーの85%以上がスマートフォンのアプリを通して行われている。昨年2016年の年間乗客輸送数は2億1200万人に達した。ロシアでのタクシーのサービスの他国との違いは、乗客の大半が従来通りタクシーを電話で呼ぶか、あるいは道端で「捕まえる」という点だ。

先の報道によると、エアバスはコンピューターグラフィックスを用いて、空飛ぶ無人タクシー「Vahana」の動きをお披露目する動画を動画共有サイト「Vimeo」に公開した

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала