Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
18:25
2021年03月03日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
社会
2019年11月10日 23:00
アリーナ・ザギトワ選手「好きな日本食はラーメン」
フィギュアスケート平昌五輪チャンピオンのアリーナ・ザギトワ選手は ANN(朝日テレビ系列)のインタビューに応じ、和食レストランを開店したいこと、また好きな日本食について語った。
2019年11月10日 22:05
ビリー・アイリッシュさん、ライブ無料チケットについて告知
米国のシンガーソングライター、ビリー・アイリッシュさんはツイッターで、ファンが気候変動対策エコキャンペーンに参加すれば自身のライブの無料チケットを入手できると発表した。
2019年11月10日 21:00
映画「ジョーカー」史上最も利益率の高い作品に=メディア
今週末までに映画「ジョーカー」の世界興行収入は9億5700万ドル(約1045億円)に達し、これは制作費の15.3倍となる。これにより「ジョーカー」は映画史上最も利益率の高い作品となった。フォーブスが伝えている。
2019年11月10日 20:10
米国で温室効果ガス対策のウォッカ開発 材料は水と二酸化炭素
米国Air Co.社が穀物も酵母も使わず、二酸化炭素と水だけで製造するウォッカを開発した。同社技術者によると、このウォッカは環境に優しく温室効果対策にもなるという。
2019年11月10日 18:10
「天才」小島秀夫監督がギネスブックに! SNSフォロワーの貢献 【写真】
日本のゲームクリエイター、小島秀夫監督はゲームディレクターとしてはSNSフォロワー最大数の記録を作った。日本のギネス委員会はこの記録をギネスブックに登録した。
2019年11月10日 17:26
女性がメガネ着用禁止の職場 メガネっ子ファンは動揺
わりと最近のことだが、ある女性の「以前働いていた複数の(和食)飲食店では女性給仕係は勤務中にメガネ着用が禁止されていた」というツイッターの投稿が日本のSNSユーザーを沸かせていた。日本テレビの朝の番組「スッキリ」は、他にもメガネ着用が禁止されている3つの職業を紹介した。
2019年11月10日 15:38
バラゴフ監督の最新作『ビーンポール』がジュネーヴ国際映画祭で受賞【動画】
カンテミール・バラゴフ監督の映画『ビーンポール』(原題はДыдла)がジュネーヴ国際映画祭の長編映画部門で受賞した。映画祭の公式サイトで公表された。
2019年11月10日 13:32
蘇生した米受刑者「一度死んだ」として終身刑満了訴える
終身刑により服役中に蘇生措置を受けた男が4年前に一度「死んだ」ので釈放されるべきだとして米アイオワ州で裁判を起こしたものの、上訴裁判所は11月6日、「死者による訴訟は意味をなさない」として訴えを退ける判断を下した。
2019年11月10日 12:25
ウーバーの自動運転車事故 歩行者の交通違反を考慮せず
アメリカ配車サービス大手ウーバーの自動運転車が昨年アリゾナ州で49歳の女性と接触し死亡させた事故で、交通規則を無視して道路を横断しようとした女性を自動運転車のソフトが認識できなかったことが分かった。米運輸規制当局の情報としてAFP通信が伝えている。
2019年11月10日 10:33
「死刑になってもいい」京アニ事件の容疑者
京都アニメーション第1スタジオで36人が死亡した放火殺人事件で、全身にやけどを負って入院中の無職青葉真司容疑者(さいたま市見沼区)が病院内での事情聴取で「死刑になってもいい」と供述していたことがわかった。京都府警は勾留に耐えられるまで回復を待って逮捕する方針。朝日新聞が報じた。
2019年11月10日 10:03
ロシア北部のアルハンゲリスク空港 世界オンタイムランキング2位
ロシア北部のアルハンゲリスク空港が、10月の「世界の定時運行ランキング」で2位となった。デジタル航空情報会社OAGが行った調査によるもので、世界の1200空港を対象としている。
2019年11月10日 09:15
ゾルゲ事件 情報提供者名を削除
太平洋戦争直前に発覚した国際スパイ事件「ゾルゲ事件」を巡り、日本の旧司法省が作成したとみられる複数の報告書案を分析した結果、ソ連への方針を決定した御前会議の内容など七つの情報漏えいに関し、当初は情報を提供した氏名や機関名が付記されていたが、途中で削除されていたことが分かった。ロイター通信が報じた。
2019年11月10日 08:26
バングラデシュ サイクロンの直撃でおよそ200万人が避難
バングラデシュではサイクロン「ブルブル」が接近していることから、180万人以上が非難を余儀なくされている。「BDニュース」が報じた。
2019年11月10日 07:44
露クラスノヤルスクで追突事故 2人死亡 5人が重軽傷
クラスノヤルスク地方のノヴォショロフスキー区で乗客を乗せたマイクロバスが停車していたトレーラーに追突し、2人が死亡、少なくとも5人が重軽傷を負った。
2019年11月10日 06:00
サンフランシスコにグレタ・トゥーンベリさんの巨大肖像画登場
スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんの巨大な肖像画がサンフランシスコの建物の壁に登場する。米国日刊紙SFGate(サンフランシスコ・クロニクル)が報じた。
2019年11月10日 00:02
ポーランドで化石発見 巨大な先史時代の海の怪物【写真】
ポーランドの研究者らが1億4500万年から1億6300万年前のプリオサウルスの骨を発見した。サイエンス系ニュースサイトLive Scienceが伝えた。プリオサウルスは古生物学者らの間では、巨大な肉食恐竜であるティラノサウルスの海洋版と呼ばれている。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
03/03 17:57
米テキサス州、マスク着用義務を解除 10日から経済活動を全面再開へ
03/03 17:30
少女2人を監禁したロシア人の男 出所後の6年間で課せられる制限が明らかに
03/03 17:01
イーロン・マスク氏 新都市を設立すると発表
03/03 16:45
ロシアに行けなくても自宅で買える!美味しいものや名品が揃う「ロシア商品フェア2021 on WEB」
03/03 16:18
日本との互恵的協力はクリルを巡る領土論争を取り払うだろう=サハリン州知事
ニュース一覧
ゲイツ氏 コロナ終焉時期の予測を発表
オーストリア ファイザー社とバイオンテック社のワクチン接種後に41人が死亡
マイケル・J・フォックス氏 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作製作に関するシリーズのティーザーを公開
コンゴ共和国で謎の病気発生、14人死亡
福島の魚から2年ぶりに基準値超えの放射性物質 専門家の意見
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
全てを失っても:64歳のサーファー、南相馬市で波に乗る
今週のニュース 2月13日―2月19日
英国で新たな新型コロナ変異株
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK