社会短縮 URL
12
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/514/41/5144120_0:110:3251:1938_1200x675_80_0_0_2784596548a2d03e5ca5902253565369.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/life/202102108141600/
北朝鮮は2019から2020年にサイバー攻撃で暗号資産(仮想通貨)計約3億1640万ドル(約330億円)を盗んだ。各マスコミが、国連安全保障理事会で対北朝鮮制裁の履行状況を調べる専門家パネルの報告書を引用して報じた。
共同通信によると、北朝鮮が金融機関や仮想通貨の交換業者などへのサイバー攻撃で盗んだ資金は、同国の核兵器や弾道ミサイルの開発に充てられたとみられている。「仮想通貨は追跡が難しく規制も比較的緩いため、北朝鮮が制裁逃れで利用している」とされるという。
報告書ではまた、北朝鮮とイランが長距離ミサイル開発や重要部品の移転で協力を再開したと指摘されている。
また報告書は、石油精製品の供給にも注意を払い、北朝鮮は昨年、国連安保理制裁で定められている年間50万バレルという上限の数倍の量を密輸入していたと指摘している。
関連ニュース
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)