ロシアそれとも米国:どちらの武器が優秀か?

© Fotolia / KLimAx Fotoアナリストら、「アジア獲得戦」で米は露を締め出せない
アナリストら、「アジア獲得戦」で米は露を締め出せない - Sputnik 日本
サイン
ウクライナ危機によりロシアと米国の関係が先鋭化している事を背景に、軍事問題において権威ある雑誌「Popular Mechanics」は、ロ米両国の軍事的潜在力を比較した。それによれば、ロシアの軍産複合体は、ここ最近、米国製兵器が競うのが恐らく困難と思われるような、一連の最新技術を発表した。それ以外にロシアは、これまで米国が主導的地位にあったような軍事産業分野を、積極的に発展させている。

ロシア製戦車が長い間、世界で最も優秀であったことは、誰にとっても秘密ではなかった。今年の5月9日、ヒトラー・ドイツに対する勝利70周年を記念しモスクワで行われた軍事パレードでは、Т-14型戦車が披露された。これは、新型の共通戦闘プラットホーム「アルマータ」をもとにしたもので、純粋な最新鋭国産戦車であり、乗員の身の安全を保障する数々の優れた特徴を有している。戦車には、無人の「砲塔」が備え付けられている他、補助的な武器や設備が総合的に整い、活発に機能する新しい防護システムが備えられている。さらに戦車には、152㎜以上の強力な「砲塔」が取り付けられるだろう。雑誌「Popular Mechanics」は、この最新鋭戦車T-14アルマータは「戦場では恐ろしい『猛獣』となり、それを殲滅するのはひどく難しいだろう」と見ている。一方米国だが、彼らの努力は現在、自分達が今持っている戦車の戦闘能力の維持に向けられている。しかし、雑誌「Popular Mechanics」も指摘しているように、前の世紀、つまり20世紀に開発されたM1A1 Abrams戦車の戦闘能力を維持しようとの試みが、上手くいくとは思えない。

またロシアも又米国も、ミサイルシステムの開発に特別の注意を割いている。しかし、そのアプローチはそれぞれ様々だ。例えば、米国の自走多連装ロケット砲HIMARSは、攻撃の正確性において優れている。一方「グラッド」といったロシアのシステムは、機動性、速射性、一回の攻撃でカバーできる広さにおいて優れた特性を持つ。またロシアには、NATO諸国の軍事及び民間施設まで届く長距離ミサイルがある。雑誌「Popular Mechanics」は、その論文の中で特に「イスカンデル-M」を挙げている。

さて野戦砲におけるロシアと米国の戦力だが、雑誌 「Popular Mechanics」によれば、米国の方が機動力があるものの、今のところ拮抗している。米国の155mm榴弾砲M777は、垂直離着陸輸送機MV22「オスプレイ」によって輸送できる。それ以外に、米国防総省は、かつてベトナムで初めて用いられた155㎜自走榴弾砲M109を使用する考えだ。2012年に大幅に改良されたM109 は、さらに今後30年から40年、装備される見込みだ。 ロシアについて言えば、今年新型の152㎜自走榴弾砲2С35"Коалиция(コアリーツィヤ)-СВ"が発表された。この榴弾砲は、コンピュータ化された機器が装備されており、自動的に弾が装てんされる。射程は40kmだ。

最後に雑誌「Popular Mechanics」は、軍事分野におけるロ米のロボット開発の発展スピードを比較している。それによると、この領域では今のところ、米国がリードしている。しかしロシアの軍産複合体の専門家らは、これまで決して手をこまねいて見ていたわけではない。彼らは、今月16日から19日までモスクワ郊外のクビンカで開かれる国際軍事技術フォーラム「アールミヤ2015」に最新型の軍事ロボットを出品する用意ができている。

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала