公務員の世界でも大事なロシアとのパートナーシップ 富山県国際課

© 写真 : 富山県公務員の世界でも大事なロシアとのパートナーシップ
公務員の世界でも大事なロシアとのパートナーシップ - Sputnik 日本
サイン
一時的な国と国の関係に左右されず、地域同士の固い結びつきを大切にしている自治体がある。1992年、富山県とロシア・沿海地方は友好提携を締結した。それからずっと定期的に、富山県は沿海地方に職員を長期派遣する研修を行っている。

横山信一 - Sputnik 日本
横山信一参議院議員:日ロ間の密漁問題は前進、サケマス漁には大きな懸念
また逆に、沿海地方からも国際交流員や留学生、研修生を受け入れている。このような研修は他の自治体では軒並み途絶えてしまったが、富山県では脈々と続いている。富山県は、更なる交流推進のためには、沿海地方の実情をよく知る職員を育成することが不可欠だと見なしている。

富山県観光・地域観光局国際課でロシア担当として活躍する裏田裕史(うらた・ゆうじ)さんも、ロシア派遣職員の一人だ。裏田さんは2012年4月から2013年3月までウラジオストクに滞在し、極東連邦大学にてロシア語を学びながら、沿海地方政府の環境保全部門と国際協力部門で研修を受けた。裏田さんが研修を受けていたときに親切にしてくれたのは、富山県での研修経験のあるロシア人職員だった。この職員は今、業務上はもちろんのこと、自分の担当外のことも協力してくれているという。裏田さんは、ロシアとの交流では、信頼できるパートナーを見つけることが最も大事だと言われるが、公務員の世界でも同じことが言えると感じている。日本と違ってロシアでは公務員の異動の頻度が少ないため、より深く関係を築いていけるのだという。

裏田さんは次のように語っている。「外国の自治体政府職員の仕事というのは、滅多に肌で感じることができません。どういう人がいて、どういう活動をしているのが具体的に知ることは、交流業務を考える上で役に立っています。言うまでもなく人と人とのつながりは、国際交流を進める上で重要な要素ですが、ロシアでは特にそうなのです。アクセスする相手を間違えると、せっかくのプロジェクトも、前に進まない場合がありますから、パートナーの顔がわかることはとても大事なのです。」

浅羽祐樹教授 - Sputnik 日本
浅羽教授:日韓外相会談の成果と課題「ゲームのルールは変わった、しかし国民感情は硬直状態」
また富山県では、富山の理解者を外国に多く持つことは財産だと考えている。沿海地方には富山県に留学した元留学生や研修員がたくさんいるが、彼らが帰国した後もフォローアップを続ければ、彼らは更に良き富山の理解者となり、富山県をPRしてくれるだろう。そのため、富山にゆかりのあるロシア人のネットワークを作り、発展させていくことは、派遣職員の今後の役割でもある。

今年の春にも富山からウラジオストクに職員が旅立って行った。歴代の富山県からの派遣職員が学んできた極東連邦大学は、APECが開催された地として有名であり、昨年、この大学の新キャンパスには、民間団体「富山ウラジオストク会」と富山県により桜の苗木150本が植樹された。両都市の友好のシンボルが育つウラジオストクで、ロシアと深く人間関係を築ける行政マンがまた一人誕生することを期待したい。

徳山あすか

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала