https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/742/41/7424160_0:320:3072:2048_1200x675_80_0_0_f53a763277d2a69dc507049a96651a23.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/photo/202005067424669/
新型コロナウイルスの感染拡大のピークが過ぎたとされる欧州各国で、外出制限を緩和させる動きが相次いでいる。5月4日、特に深刻な影響を受けたイタリアでも段階的な外出制限緩和が始まり、街には約9週間ぶりに自由な外出が認められた市民の姿が見られた。
この外出制限の緩和により、製造業や建設業などが一部再開となり、約440万人が仕事に復帰した。その他の小売店や美術館は5月18日から、美容室やバー、レストランなどの営業は6月1日からの再開を予定している。
イタリアでは4月下旬から1日の感染者数が減少し始め、同月21日、コンテ首相が規制緩和を始めることを発表した。5月6日現在、ジョンズ・ホプキンズ大学のデータによると新型コロナウイルスの感染者数は約21万人、死者は約2万9千人となった。
写真をもっと見る

アップデート: 2021年02月26日 21:21
2021年02月26日 21:21スプートニク日本は、世界の通信社の特派員がこの一週間で配信した最も興味深くホットな写真の数々を皆さんに御紹介します。
20

アップデート: 2021年02月25日 19:31
2021年02月25日 19:31NASAの火星探査機「パーサヴィアランス」は米東部時間18日午後3時(日本時間19日午前5時)、約7か月の宇宙飛行を経て火星に降り立った。NASAは19日、こうして無事に着陸した探査機から送信されてきた画像を公開した。
13

アップデート: 2021年02月24日 19:12
2021年02月24日 19:12チェコのラホシュチ村で23日、フリーダイバーのデービッド・ベンツルさん(38)が凍った湖の氷の下を約81メートル泳ぎ切り、世界記録を更新した。
8

アップデート: 2021年02月20日 20:45
2021年02月20日 20:45この冬、世界中で大寒波が吹き荒れている。除雪作業や危険と隣り合わせの通勤・通学など、とにかく幾多の困難が立ちはだかる。この季節の終わりを待ち焦がれている人は多いが、それは動物たちも同じ。
16
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)