https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e4/0b/13/7950394_0:95:3001:1783_1200x675_80_0_0_a930b7da8cf4fe0d9a7b7565010478fa.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/photo/202011197950955/
11月19日は「世界トイレの日」。この日にちなんで、世界中のユニークなトイレの数々をご紹介します。
英ロンドン中心部には、古い公衆トイレを改装してサンドイッチバーがオープン。また、日本では今年8月、東京都渋谷区にある公園に壁一面がガラス張りで中が見える「透明トイレ」が設置され話題を呼んだ。
「世界トイレの日」は2001年11月19日、シンガポールで発足した世界トイレ機関(WTO)が「世界トイレサミット」を開催したことを記念して誕生。2013年には国連総会で正式に制定された。世界のトイレや公衆衛生に対する問題意識を高めるため、毎年世界各国ではトイレにまつわる様々なイベントが開催される。
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)