https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e5/03/01/8190355_0:320:3072:2048_1200x675_80_0_0_6a49e28cfe5d64c1ddba991f9b6daa6f.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/photo/202103018190808/
世界各地では先月27日、2月に見られる満月「スノームーン」が観測された。寒さの厳しい、雪に覆われる季節にちなんで名づけられた満月が、文字通り世界の寒空を明るく照らした。
この名称は米国の先住民、ネイティブアメリカンが季節を把握するためにつけたもの。「スノームーン」は文字通り寒さが厳しく、大雪に見舞われる季節であることから名づけられた。その他にも以前ご紹介した5月の満月「フラワームーン」など、各月ごとに名前を冠している。
日本では現地時間の17時過ぎに満月を迎えた。皆さんが住む地域からは今回のスノームーン、観測できましたか?
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)