Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
04:15
2019年02月22日
フィギュア特集
ホーム
国際
日本
政治
経済
オピニオン
社会
マルチメディア
ビデオクラブ
ロシア
アジア
米国
欧州
中東
アフリカ
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
速報:
米国はベネズエラとの国境に言語道断な煽動を用意 国連ロシア次席大使
政治
2018年12月07日 23:48
フィリピン、制裁を理由にロシアのヘリコプターではなく、米国のヘリコプター購入へ
フィリピンは、ロシアの軍事輸出に制裁が科されているのを受け、ロシア製ヘリコプターMi-171ではなく、同機よりも高額な米国製ヘリコプターBlack Hawk16機を2億4000万ドルで購入する。ロイター通信が報じた。
2018年12月07日 22:04
ラブロフ外相、日本との平和条約締結のために何をすることが不可欠か説明
第2次世界大戦の結果を日本が認めることが、ロシアとの平和条約に関する交渉を継続するためには不可欠だと、ロシアのラブロフ外相が7日、欧州安全保障協力機構(OSCE)外相理事会の会議への出席を総括する記者会見で述べた。
2018年12月07日 21:03
日本首相の訪露、1月後半に実現の可能性 日本外務省
日本の安倍首相によるロシア訪問の日程は、今のところ確定されていないが、日本の外務省は1月後半の訪問実現に取り組んでいると、同省ロシア課の代表者がスプートニクに述べた。
2018年12月07日 18:02
米、ケルチ海峡事案への軍事的対応を論議せず 統合参謀本部議長
ケルチ海峡におけるロシアの行動に対して軍事的に対応する可能性について、米国は討論を行っていないと、米軍のダンフォード統合参謀本部議長が6日、ワシントン・ポスト紙によって開催された会議で明らかにした。
2018年12月07日 12:45
アサンジ氏の弁護士、エクアドル大統領の「大使館出る条件」を拒否
在英エクアドル大使館に6年半にわたり籠城している内部告発サイト「ウィキリークス」の創始者ジュリアン・アサンジ氏の弁護士は7日、エクアドルのモレノ大統領がアサンジ氏に関して整えた条件を拒否した。
2018年12月07日 12:21
日本政府、中国通信2社製品を排除へ 「安全保障に考慮」来週確認
日本政府は、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の製品を政府調達から事実上、排除する方針を固めた。2社が中国情報機関との結び付きを指摘されていることを踏まえた。10日にも各府省庁の担当者による会議を開き、確認する。ただ日中関係に配慮して2社を名指しせず、申し合わせの内容は「安全保障上の観点を考慮する」といった表現にとどめる方向だ。政府関係者が7日、明らかにした。
2018年12月07日 11:43
特別交付税を700億円増額 災害続発で総務省方針
総務省は6日、2018年度に地方自治体に配分する特別交付税を700億円増額する方針を固めた。西日本豪雨や北海道地震など災害が続発し、被災自治体の復旧に向けた財源確保が必要と判断した。18年度第2次補正予算案に計上、来年の通常国会に地方交付税法改正案を提出する。
2018年12月07日 10:50
入管法、参院委員長解任否決へ 与党、午後に成立方針
参院は7日午前、本会議を開いた。外国人労働者の受け入れを拡大する入管難民法などの改正案を巡り、野党が提出した横山信一法務委員長(公明党)の解任決議案を採決。与党は反対多数で否決する。水産改革関連法案に関連して野党が出した堂故茂農林水産委員長(自民党)の解任決議案も否決する。与党は午後の参院本会議で両法案を可決、成立させる方針。与野党の国会攻防が緊迫化した。
2018年12月07日 10:22
トラプ氏、ナウアート国務省報道官を次期国連大使に指名へ=米メディア
複数米メディアは7日、トランプ米大統領が次期国連大使に国務省のヘザー・ナウアート報道官を指名することを決めたと、関係筋の話として報道した。
2018年12月07日 09:37
トランプ大統領 低い支持率はモラー調査のせい
トランプ米大統領は、自分の支持率はモラー特別検察官の行うロシアの米大統領選挙「介入」疑惑調査さえなければずっと高いはずだとの確信を表した。この調査をトランプ大統領は「魔女狩り」と呼んでいる。
2018年12月07日 08:04
ウクライナ最高議会 ロシアとの友好条約を更新せず
ウクライナ最高議会は、『ウクライナとロシア連邦間の友好、協力、パートナーシップに関する条約』の効力停止に関する法案を議決した。ロシアメディアが6日に報じた。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
04:02
ピクサー、感動アニメを公開 ピットブルと野良の子猫が主役 2匹の友情を今すぐご覧ください!
02:57
米国はベネズエラとの国境に言語道断な煽動を用意 国連ロシア次席大使
02:34
メドベージェワ ロシア杯ファイナルSPで首位
01:07
大手エアライン機内で不審なカメラが見つかる【写真】
21/02 23:48
欧州でロシアを悪魔に仕立てる目的は=ラブロフ外相
ニュース一覧
地球上で唯一の真っ黒なペンギン、映像で撮影 【動画】
豪パイロット、飛行中に下品な絵を制作 【写真】
ロシア軍に新型カラシニコフ軽機関銃が到着
竜の肉、触手? ロシアの中学校の給食で不思議な物体が配膳
中国で、観光客が渡っていたロープ橋が崩壊 【動画】
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
世界で最も美しい島 ベスト10
タイ 万仏節で千人を超す僧が提灯を点す
ロシアの平和維持ミッション
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
絵からコードを入力
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
コメント・ガイド
ソーシャルネットワーク上のユーザーアカウントを通じてスプートニクのサイトでユーザー登録および認証を受けたという事実は、本規約に同意したことを意味する。
ユーザーは自らの振舞が国内法および国際法に違反しないようにしなければならない。ユーザーは議論の他の参加者、また読者や、当該記事の題材となっている人物に対し尊敬をもって発言しなければならない。
サイト運営者は記事の基本的内容に用いられている言語とは異なる言語でなされたコメントを削除できる。
sputniknews.comの全言語バージョンで、ユーザーが行ったコメントの編集が行われる可能性がある。
以下に該当するユーザーのコメントは削除される。
記事のテーマにそぐわないもの
憎悪を煽り立て、人種・民族・性・信教・社会的差別を助長し、少数者の権利を迫害するもの
未成年の権利を侵害し、倫理的損害等、何らかの形態の損害を未成年に与えるもの
過激主義、テロリズムを内容に含み、または、何らかの非合法活動を教唆するもの
他のユーザー、個人ないし法人に対する中傷や脅迫を含み、その名誉や尊厳を傷つけ、または社会的評判を貶めるもの
スプートニクを中傷し、または貶める発言
プライバシーや通信の秘密を侵し、第三者の個人情報をその人の許可なく拡散させるもの
動物への虐待・暴力シーンを描写し、またはそうしたページへのリンクを張ること
自殺の方法に関する情報を含み、または自殺を教唆するもの
商業的目的を持った発言、適切でない広告、違法な政治的宣伝または、そうした情報を含む別のサイトへのリンクを含むもの
第三者の商品またはサービスを、しかるべき許可なしに宣伝するもの
侮辱的ないし冒涜的表現およびその派生的表現、またはそれら表現を匂わせる字句の使用
スパムを含み、スパムの拡散やメッセージの大量配信サービスおよびインターネットビジネスのための素材を宣伝するもの
麻薬・向精神薬の使用を宣伝し、その作成法や使用法に関する情報を含むもの
ウィルスなど有害ソフトウェアへのリンクを含むもの
そのコメントが、同一または類似の内容を持つ大量のコメントを投下する行動の一環をなす場合(フラッシュモブ)
内容の稀薄な、または意味の把握が困難ないし不可能なメッセージを大量に投稿した場合(フラッド)
インターネット上のエチケットを乱し、攻撃的、侮辱的、冒涜的振舞を見せた場合(トローリング)
テキストの全体または大部分が大文字で又は空白無しで書かれるなど、言語に対する尊敬を欠く場合
サイト運営者は、ユーザーがコメントの規則に違反した場合、または、ユーザーの振舞の中に違反の兆候が発見された場合に、事前の通告なしに、ユーザーのページへのアクセスをブロックし、又は、そのアカウントを削除する。
ユーザーは、
moderator.jp@sputniknews.com
にメールを送り、自分のアカウントの復元、アクセス禁止の解除を申請することが出来る。
手紙には次のことが示されていなければならない。
件名は、「アカウントの復元/アクセス禁止解除」
ユーザーID
上記規則への違反と認められ、アクセス禁止措置が取られる理由となった行動に対する説明
モデレーターがアカウントの復元とアクセス禁止の解除が妥当であると判断した場合には、アカウントは復元され、アクセス禁止は解除される。
再度の規則違反があり、再度のアクセス禁止が行われた場合には、アカウントは復元されず、アクセス禁止は全面的なものとなる。
モデレーター・チームと連絡を取りたい場合は、電子メールアドレス
moderator.jp@sputniknews.com
まで。
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK