政治短縮 URL
310
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/353/89/3538918_0:170:3036:1878_1200x675_80_0_0_ca17524952fb64dd0f92de30eed8bf4e.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/politics/202011207952220/
日本の茂木敏充外相は20日、中国の王毅国務委員兼外相が今月24〜25日に来日することを明らかにした。
王毅氏は24日に茂木氏と菅義偉首相と会談を行い、新型コロナウイルス対策での協力や、「自由で開かれたインド太平洋」構想を話し合う見通し。
©
AP Photo / Ma Zhancheng/Xinhua via AP
10月6日、東京で日米豪印外相会合が行われ、4か国は自由で開かれたインド太平洋地域を保障するため協力を深めることで合意した。4か国外相はまた、北朝鮮を含む地域問題について意見交換し、南シナ海および東シナ海情勢について協議した。
日本政府は10月末、中国や韓国など計9か国・地域への渡航について、感染症危険情報をこれまでのレベル3(渡航中止勧告)からレベル2(不要不急の渡航自粛)へ引き下げることを決定した。
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)