テック&サイエンス短縮 URL
40
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e4/0a/0e/7849256_0:157:1200:832_1200x675_80_0_0_417d08f0dd04bad6dbb30fe5ccd972f7.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/science/202010147849260/
有人のソユーズ宇宙船としては初の超高速方式を採用した「ソユーズMS-17」を搭載した「ソユーズ2.1a」ロケットがバイコヌール宇宙基地から発射された。打上げの様子はロシア宇宙開発企業「ロスコスモス」が14日に中継を行った。
国際宇宙ステーション(ISS)には約3時間7分後にドッキングする予定。
ルビンズ宇宙飛行士の3名。ロスコスモスによると、すでにエンジン第3段が切られ、宇宙船「ソユーズMS
ロケットの発射時刻はモスクワ時間8時45分(日本時間14時45分)、バイコヌール宇宙基地第31発射台(発射基地「ヴォストーク」)から打上げられたことが確認。ISS長期滞在クルーはセルゲイ・ルィジニコフ宇宙飛行士、セルゲイ・クド⁻スヴェルチコフ宇宙飛行士、NASAのキャスリーン・-17」の切り離しが行われた。宇宙船は地球低軌道に乗ったという。
モスクワ時間11時52分(日本時間17時52分)に宇宙ステーションとのドッキング中継が予定されている。
関連ニュース
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)