テック&サイエンス短縮 URL
10
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e4/0c/0f/8022814_0:0:2000:1125_1200x675_80_0_0_1642e6f817a56118f89bdc8841d43ccf.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/science/202012158022818/
世界の半数の企業が新型コロナウイルスのパンデミック時にサイバー攻撃が増加したと認識している。「チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ」社の調査で明らかとなった。
調査では、「パンデミック以降、企業はサイバー攻撃の増加に直面している。アンケート調査の回答者の58%は彼らの企業が新型コロナウイルスの感染拡大当初からサイバー攻撃とその脅威の増加を認識しているとし、また39%がその頻度はこれまでと同じであると返答した」ことが指摘されている。
©
Depositphotos / Gualtiero Boffi
この調査は世界の600人を超えるITおよび情報セキュリティーの専門家へのアンケートにもとづきまとめられた。
調査によれば、2021年のサイバーセキュリティーでもっとも重大な問題とされるのは、リモートで勤務する職員のセキュリティー保障(47%)やソーシャルエンジニアリングを使った攻撃やフィッシングからの保護(42%)、安全なリモートアクセスの提供(41%)、また、クラウドアプリやインフラの保護(39%)が上げられた。
関連記事
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)