テック&サイエンス短縮 URL
10
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/681/34/6813457_0:160:3072:1888_1200x675_80_0_0_55e2ed352c542bcb01c16a5904bef658.jpg
Sputnik 日本
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
Sputnik
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/i/logo.png
https://jp.sputniknews.com/science/202101278108562/
従来のWindowsには盗難防止機能はついていない。コンピューターにアクセスさえできれば、誰でも設定を開けて、保存されている情報を完全に消去することができてしまう。
今年に発売されるWindows 10Xは従来型とは異なる。泥棒がPCを盗んで工場出荷時の設定に戻し、保存情報を消しても、PCはログインを要求してくるので、パスワードを知らないとその先に進むことはできない。PC情報サイト「Bleeping Computer」の報道によれば、Windows 10Xの設定にはこの新機能「盗難防止」(Anti-theft protection) が入っている。
©
Depositphotos / Dennizn
「Bleeping Computer」の記者たちはWindows 10Xはなによりもポータブルな小型に焦点を絞っているため、こうした盗難防止機能は特に要求されると推測しているが、従来のWindows 10にも同様の機能が現れるのではないかとも期待している。
Windows 10Xの発売開始予定は2021年半ば。
先日、あらゆるコンピューターのWindowsのシステムを破壊しうる コマンダーの存在が指摘されている。
関連ニュース
全てのコメント
新しいコメントを読む (0)
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)