Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
22:41
2021年04月13日
福島 あれから10年がたった今
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
被災者たちはこう語る
マルチメディア|写真
あれから10年 福島の今は
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
気候変動
117
結果
最新
人気
2021年04月09日 04:43
温暖化で南極の氷に危機 3分の1が海に崩落寸前
南極大陸は地球の気温が産業革命前に比較して摂氏4度高くなった場合、そこ氷の3分の1以上が海中に崩落する恐れがある。英レディング大学が行ったカタストロフィーを回避するための調査結果と仮定をまとめた論文がジオフィジカル・リサーチ・レター誌に発表された。
人類にはまだチャンスがあるか? 地球のグローバルな環境問題
2021年04月06日 16:34
大気中の二酸化炭素濃度 観測史上最大に
米ハワイ島のマウナ・ロア山にある気象観測所は3日、大気中の二酸化炭素濃度が観測史上最大の421.21パーツ・パー・ミリオンを記録した。米ワシントン・ポスト紙が伝えている。
2021年04月05日 22:42
菅首相 米と協力 で温室効果ガス排出大国の中国に働きかけ
5日、菅首相は参議院決算委員会での質疑応答で気候変動問題について、中国を世界最大の温室効果ガスの排出国と定義し、大国としての責任を果たすよう米国と緊密な協力を行う考えを示した。NHKが報じた。
2021年03月27日 09:12
米国主導の気候変動サミットに露中首脳が招待
ジョー・バイデン大統領は4月22日から23日にオンライン形式で開催される気候変動サミットに世界40カ国の首脳を招待した。その中には、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領や中国の習近平国家主席も含まれている。米ホワイトハウスが26日に明らかにした。
2021年03月26日 04:34
北極で貴重な蝶の移動が確認
北極地方の研究者がロシア最北部のノヴァヤゼムリャで蝶の移動を確認した。ロシア北極国立公園の職員とロシア科学アカデミーウラル支部N.P.ラビョロフ科学アカデミー記念ロシア連邦北極圏包括研究センターの研究者が共同で発見した。
2021年03月20日 18:40
中米 気候変動対策 合同作業部会立上げで合意
中国と米国は3月19日、気候変動対策の協力に関する合同作業部会の創設に合意した。中国側がハイレベル対話の総括として発表した。
2021年03月19日 07:12
ビットコインに10億ドルを投入するたび、自動車120万台と同等の二酸化炭素を排出=バンク・オブ・アメリカ
ビットコインに10億ドル(約1090億円)を投入するたびに、120万台のガソリン車と同等の二酸化炭素が排出されている。バンク・オブ・アメリカは、世界で最も人気のあるビットコインに関するレビューを発表した。
2021年03月17日 15:44
地球温暖化 熱帯地域に住む人々が絶滅する恐れ 研究者らが警告
地球温暖化による気温の上昇は、熱帯地域に住む人々の絶滅につながる恐れがある。科学誌ネイチャー・ジオサイエンスが、米プリンストン大学の気候学者の研究を引用して報じている。
2021年03月09日 21:40
気候変動サミットに日本政府が一丸で 菅首相が小泉環境大臣を気候変動担当に任命
9日、日本の菅首相は4月末に米国で行われる気候変動問題についてのサミットに向け、日本政府が一丸となって取り組むよう、小泉環境大臣をはじめとする閣僚に指示した。
2021年03月07日 02:59
気候変動が赤ちゃんに及ぼす予期せぬ影響
地球規模の気候変動が赤ちゃんの健康にどのように影響するかを、英国とブラジルの学者チームが明らかにした。調査結果がNature Sustainability誌に掲載された。
2021年03月01日 18:33
ビットコインのマイニング 研究者らが気候への悪影響を警告
ビットコインのマイニング(採掘)が気候に悪影響を与えていると、米国の研究者らが警告している。研究者らによると、マイニングに必要な電力量は、「国全体」で使用される電力を上回るという。英ガーディアン紙が報じている。
2021年02月24日 20:56
国連事務総長、気候変動対策の4つの優先課題挙げる
国連安全保障理事会は23日、気候変動問題をめぐるハイレベルのオンライン公開会合を開き、その中でアントニオ・グテーレス事務総長は、気候変動対策における4つの優先課題を挙げた。
2021年02月20日 05:28
米国 気候変動に関するパリ協定に公式に復帰
米国務省のサイトでアントニー・ブリンケン国務長官の声明が発表され、19日に米国は気候変動に関するパリ協定に復帰することが明らかとなった。ドナルド・トランプ元大統領の下で米国は同協定を離脱したが、バイデン大統領は就任初日に同協定へ復帰する指示書に署名を行った。
2021年02月17日 02:27
ビル・ゲイツ氏 もっとも深刻な人類の問題を指摘
人類の目の前にはもっとも深刻な問題が存在するが、それは2025年までに気候中立を達成する必要があるというものだ。16日、Microsoft社の創立者であるビル・ゲイツ氏がオーストラリアの国営放送のインタビューでこの件についてコメントした。
2021年02月11日 06:40
気候政策次第で2040年までに1000万の人命が救われる ランセット誌
ランセット・プラネタリー・ヘルス誌の特別号に、世界10か国が様々なシナリオで気候変動に関する国家計画を実施したと想定した、英国人研究者らの調査結果が掲載された。調査ではパリ協定が遵守された場合、数百万人単位の人命が救われることが示されている。
2021年02月10日 23:19
国と国を分ける壁が野生動物の生死を分ける危険 ブルームバーグ
国境間に築かれた壁が気候変動の中で環境に取り返しのつかない損害をもたらす恐れがある。ブルームバーグが英ダラム大学の調査を引用して報じた。
2021年02月05日 15:57
高温の気候は生物にとって危険 研究者らが明らかに
高温の気候は生命にとって危険なものであるという研究結果が、スウェーデンのウプサラ大学の研究者らによって明らかにされた。この論文は、英国王立協会紀要Bに掲載されている。研究者らは今回、高温の気候が体内のタンパク質の機能に影響を与えることになる遺伝子の危険な変化に寄与していることを突き止めた。
2021年01月25日 20:33
ディカプリオさんとベゾス氏 バイデン氏宛ての気候変動に関する公開書簡に署名
米俳優のレオナルド・ディカプリオさんやアマゾン創設者のジェフ・ベゾス氏など150人以上の活動家、俳優やビジネスマンが、ジョー・バイデン米大統領に気候変動への対応を促す公開書簡に署名した。この書簡は、「クライメート・パワー2020」のウェブサイトで公開されている。
2021年01月25日 07:00
「孤独と闘う」技術 2021年のトレンドに=Telenor
2021年最大の技術トレンドは「孤独と闘う」テクノロジー。ノルウェーの電気通信会社Telenorによると、コロナウイルス感染拡大とそれが人々のもたらした不安が大きく影響しているという。
2021年01月14日 21:35
氷山の溶解が地球に新たな氷河期を引き起こすおそれ=研究者
南極大陸の氷山の溶解は地球に新たな氷河期をもたらす連鎖反応を引き起こすおそれがある。英国カーディフ大学の研究データを引用しデイリー・メール紙が報じた。
続きを見る
2021年04月09日 04:43
温暖化で南極の氷に危機 3分の1が海に崩落寸前
南極大陸は地球の気温が産業革命前に比較して摂氏4度高くなった場合、そこ氷の3分の1以上が海中に崩落する恐れがある。英レディング大学が行ったカタストロフィーを回避するための調査結果と仮定をまとめた論文がジオフィジカル・リサーチ・レター誌に発表された。
2021年04月09日 04:43
温暖化で南極の氷に危機 3分の1が海に崩落寸前
南極大陸は地球の気温が産業革命前に比較して摂氏4度高くなった場合、そこ氷の3分の1以上が海中に崩落する恐れがある。英レディング大学が行ったカタストロフィーを回避するための調査結果と仮定をまとめた論文がジオフィジカル・リサーチ・レター誌に発表された。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
22:35
米国で血栓症例からジョンソン・エンド・ジョンソン社のコロナワクチン使用を緊急に中止=メディア
22:15
日本 独フリゲート艦と自衛隊の共同訓練をドイツに提案
22:03
アリババ創業者 株価上昇で資産約2500億円増 罰金ニュース受けADR急上昇
21:40
原発処理水の海洋放出決定 国内外で市民が反発
21:18
五輪メダリストのイリーナ・スルツカヤ氏、スケーターのジャンプ転倒の秘密を語る
ニュース一覧
フィギュアスケート国別対抗戦2021 ロシア代表チームが日本到着
銅が値下がり 中国が財政政策を引き締めるとの報道を受け
福島原発処理水の海洋放出 危険性についてロシア研究者がコメント
フィリップ殿下、亡くなる前にチャールズ皇太子に3つのお願い
世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 タイムスケジュール
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
原発処理水の海洋放出決定 国内外で市民が反発
今週のニュース 4月3日―4月9日
世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 タイムスケジュール
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK