Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
04:15
2021年01月28日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
南極
30
結果
最新
人気
2020年10月06日 22:53
南極大陸上空オゾンホール 過去10年の最大値に拡大
南極大陸の上空にあるオゾンホールの1つが史上最大の面積に達した。南極の世界気象機関 のクレール・ヌリス公式報道官が明らかにした。
2020年06月23日 03:32
ロシアの南極観測基地で大規模火災
ロシアの南極観測基地「ミールヌイ」で火災が発生した。死傷者は出ていない。この火災で基地にある大量の機器が焼失した。ロシア北極南極研究所のサイトで伝えられた。
2020年04月28日 18:50
写真
10
世界最大級の氷山 その誕生から崩壊まで
2017年7月、南極に世界最大級の氷山A-68が誕生した。その巨大さから、今後何年も大海を漂流すると考えられていたが、ついに崩壊を始めた。誕生から崩壊までの2年間に撮影されたA-68の写真をご紹介。
2020年04月24日 19:45
南極初 カエルの化石発見
南極半島北端から東に位置するシーモア島で、古生物研究チームが4000年以上前のものと思われるカエルの腰骨と頭蓋骨の一部を発見した。これは南極に両生類が現在の姿で生息していたことを証明する初のケースとなった。研究結果は「Scientific Reports」に掲載されている。
2020年02月15日 10:10
氷上のハーモニー:雪塊を落としてみたら…
南極で米国の科学者たちが、直径9インチ(約23センチ)の雪塊をボアホールに投入。するとあら不思議、即興の音楽を奏でながら落下していった。
2020年02月15日 08:05
南極で史上最高気温を観測
南極で、気温20.75度が観測された。南極の気温が20度を超えたのは初めて。サイト「Phys.org」にこれに関するプレスリリースが掲載された。
人類にはまだチャンスがあるか? 地球のグローバルな環境問題
2020年02月08日 03:20
南極大陸で新たな記録的温度を観測
アルゼンチンの気象学者らが南極大陸で観測史上もっとも高い温度を記録した。アルゼンチン国立気象局がツイッターで発表した。
人類にはまだチャンスがあるか? 地球のグローバルな環境問題
2020年01月22日 06:00
南極大陸で氷が拡大? ロシアの気象学者らが明らかに
気候の温暖化が南極の東部および西部で記録されているにもかかわらず、大陸の氷の厚さは本質的には変化していない。ロシア水文気象環境監視局のヴァレリー・マルティシェンコ代表が明らかにした。
人類にはまだチャンスがあるか? 地球のグローバルな環境問題
2019年12月10日 11:55
38人を乗せた南極行きのチリ軍機 レーダーから消える
南極に向かっていたチリ軍機の通信が途絶えた。同機には38人の乗客がいる。チリ空軍が明らかにした。
2019年12月06日 23:20
南極探検隊の脳 14カ月で収縮
14か月の南極生活で調査隊員の脳は収縮した。ベルリンのマックス・プランク人間開発研究所の研究員らの調査による。この発見は学術誌The New England Journal of Medicineに掲載されている。
2019年10月02日 00:03
南極大陸から重さ3150億トンの氷山が分離【動画・写真】
南極大陸東岸のアメリー棚氷から過去50年間でもっとも巨大な氷山が分離した。その重さは3150億トンにものぼる。
人類にはまだチャンスがあるか? 地球のグローバルな環境問題
2019年06月03日 22:36
ロシア南極研究チーム、月に向かう宇宙飛行士に求める資質を策定へ
ロシアの研究チームは南極でのシミュレーション研究を踏まえて、月面に向かう宇宙飛行士に必要な資質をまとめる。ロシア科学アカデミー生物医学問題研究所の所長でアカデミー会員のオレグ・オルロフ氏が明らかにした。
2019年04月08日 04:03
南極が再び古代の森に回帰 気象学者らが危惧
ロンドンで開催された英国王立気象学会の会議で、地球の大気中の二酸化炭素量が地球の歴史上、比較的暖かかった鮮新世の値に戻ったという見解がまとまった。この時期には南極周辺にブナ林が広がっていた。
人類にはまだチャンスがあるか? 地球のグローバルな環境問題
2019年03月04日 02:00
南極海で血液の代わりに不凍液をもつ怪魚発見
韓国極地科学研究所の研究者らは、遺伝学分析によって「アイスフィッシュ(コウリウオ)」に属する数種の魚の極寒への順応過程を調査した。この魚は水温が常時零度以下の南極海で発見された。
2019年02月25日 09:25
地底旅行 氷河に掘った深さ650メートルの穴の中、謎めいた映像を研究者らが公開
地球温暖化が南極地方に与える影響を研究している学者らが、フィルヒナー・ロンネ棚氷に深さ650メートルの穴を掘り抜いた後、この穴の中にカメラを下ろした結果、ジュール・ヴェルヌによる小説『地底旅行』の筋立てを彷彿とさせる映像が出来上がった。
2019年02月01日 17:58
南極の氷河の下に巨大な空洞が見つかる
米国の研究者たちは、スウェイツ氷河の下に深さ300メートル、面積およそ40平方キロメートルの巨大な空洞があることを発見した。
2019年01月23日 18:31
写真
15
ペンギンにインタビュー! 19世紀末と現在の南極大陸
1895年1月23日、南極大陸の沿岸にはじめて人が上陸した。その当時の記録写真と今日の様子を収めたフィルムをみなさんにご紹介します。当時の南極大陸は雪がこんなにもすごかった。
2018年12月27日 16:24
米国人冒険家、世界初の無支援単独での南極大陸横断に成功【写真】
米国人冒険家のコリン・オブレイディーさん(33)が、人類史上初めて支援を受けずに単独で南極大陸を横断することに成功した。ガーディアン紙が報じた。
2018年12月14日 15:11
米国の南極観測基地で2人死亡
米国の南極観測基地マクマード基地で、技術者2人が死亡した。13日、米国の科学技術を振興するための機関、米国立科学財団が発表した。
2018年12月14日 11:24
NASA 南極氷河の急速溶解で深刻な脅威
NASAは、以前は状態が安定し、地球規模的な変化の影響を受けてはいなかった南極東部の氷河が急速に溶けだしている様子を明らかにした。NASAはこの事実をサイトに掲載している。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
03:10
世界終末時計の針は核の真夜中の100秒前で停止
02:00
ロシアの国家院 START条約を5年間延長する合意を批准
01:15
ブルームバーグの専門家 ドル崩壊を予想
00:11
天皇皇后両陛下 オンラインで熊本県の豪雨被災地をお見舞い
27/01 23:47
プーチン大統領、黒海沿岸の「宮殿」について学生の質問に答える
ニュース一覧
レムデシビルよりも30倍強力なコロナ治療薬が見つかる
がん細胞に起こる謎の現象 ついにその100年の謎が解明される
ソフトバンク 孫会長が退任 宮川副会長が社長就任へ
さすがメドベージェワ 体重は何キロ?にあっけらかんとお答え
新型コロナ回復後に陥る「最大の」過ち ロシアの免疫学者が語る
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
ギリシャの科学者、樹齢2000万年の木化石を発見
今週のニュース 1月16日―1月22日
世界中で発見される新型コロナウイルスの新種
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK