Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
19:43
2021年01月22日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
中東
196
結果
最新
人気
2020年12月05日 10:56
カタールの外交危機解決に向けた交渉 トルコ外務省が歓迎
トルコ政府はカタールとアラブ諸国の関係改善に向けてクウェート政府が進める交渉を高く評価している。トルコ外務省が発表した声明で明らかになった。
2020年04月27日 12:02
イスラエルがシリア首都を空爆【動画】
イスラエル空軍は4月27日、レバノンの空域からシリアの首都ダマスカス近郊に対して空爆を加えた。シリア国営放送が報じた。
2020年01月14日 10:24
ハフタル陸軍元帥、リビア休戦協定に署名せず
モスクワで開催されたリビアの紛争解決に向けた交渉に参加していた「リビア国民軍」代表のハリファ・ハフタル陸軍元帥は14日未明、リビア休戦協定に署名せずに帰国した。ロシアのメディアが政府内の消息筋情報として伝えた。
2020年01月14日 04:03
リビア 紛争の双方が休戦を合意
リビアでの紛争で双方が前提条件なしで休戦合意を遵守する義務を負うこととなった。リビアに関する交渉での最終合意案に示された。
2020年01月10日 10:00
海自にきょう中東派遣命令 河野防衛相、活動期間は1年
河野太郎防衛相は10日、海上自衛隊の護衛艦「たかなみ」とP3C哨戒機に対し、中東海域への派遣命令を出す。防衛省設置法の「調査・研究」を根拠にした情報収集が任務。活動期間は1年で延長もできる。哨戒機は11日に出発し、月内に現地で活動を開始。たかなみは2月上旬に出航する予定だ。
2020年01月10日 07:03
首相、中東歴訪実施へ 全面衝突回避と判断
安倍晋三首相は9日、一時見送りを検討した11日からの中東歴訪について、予定通り実施する方針を固めた。関係者が明らかにした。トランプ米大統領がイランに軍事的報復をしないと表明したことを受け「ひとまず全面衝突は回避された」(政府高官)と判断した。
2020年01月08日 07:45
中東派遣の米軍が臨戦態勢へ=CNNテレビ
中東の米軍関係施設に攻撃が行われる可能性が高まったとして、この地域に派遣されている米軍、および同地に配備された地対空ミサイルシステム「パトリオット」は臨戦態勢に移った。米政府関係者の証言をもとにCNNテレビが報じた。
米国対イラン 中東の新たな対立激化
2019年12月29日 08:46
防衛相、哨戒機の運用状況確認 海自派遣踏まえ、ジブチ拠点視察
【ジブチ共同】河野太郎防衛相は28日(日本時間同)、アフリカ東部ジブチで、ソマリア沖アデン湾を対象に海賊対処活動を展開している自衛隊部隊の拠点を視察した。河野氏は自衛隊の活動について「国際社会に貢献する大きな意義がある」と激励。27日に閣議決定した海上自衛隊の中東派遣を巡り、海賊対処活動を担うP3C哨戒機を活用することを踏まえ、運用状況を直接確認した。
2019年12月27日 12:22
日本政府 自衛隊の中東地域への派遣を閣議決定
日本政府は、中東地域で日本に関係する船舶の安全確保に必要な情報収集態勢を強化するため、日本独自の取り組みとして、自衛隊の護衛艦と哨戒機の派遣を27日の閣議で決定した。NHKが報じた。
2019年12月14日 10:40
1月後半にも部隊の中東派遣命令 政府、米艦防護を想定せず
政府は中東海域の安全確保に向けた海上自衛隊への派遣命令を、早ければ来年1月後半に出す方向で検討に入った。派遣命令に先立つ準備期間は訓練を含めて1カ月程度と計画している。活動内容には、安全保障関連法に基づく米軍艦船の防護は想定しない方針だ。政府関係者が13日、明らかにした。
2019年12月06日 10:42
米国、中東に7000人の兵士派遣か メディア報道
米フォックス・ニュースは6日、米政府はイランに対抗するため米兵7000人の中東への派遣を検討していると報じた。
2019年12月05日 08:27
海自中東派遣、オマーンで補給へ 政府、防衛相の年末訪問検討
政府は海上自衛隊の中東派遣を巡り、アラビア半島南東端のオマーンに護衛艦の補給拠点を設ける方向で調整に入った。政府関係者が4日、明らかにした。既に政府間で協議しており、年末に河野太郎防衛相がオマーンを訪問して協力を要請することも検討している。政府は年内にも護衛艦1隻とP3C哨戒機1機の派遣を閣議決定する見通し。
2019年10月23日 11:38
中東への自衛隊派遣検討 米国務長官に伝達 茂木外相
茂木敏充外相は22日夜、ポンペオ米国務長官と約20分間電話で協議した。日本外務省によると、茂木外相は日本政府がホルムズ海峡周辺を含めた中東への自衛隊派遣の検討を決めたことについて伝達し、日米で緊密に連携していくことを確認した。朝日新聞が報じた。
2019年09月04日 07:08
有志連合、政府が結論先送り 米イラン対話見極め
中東・ホルムズ海峡での米主導の有志連合構想を巡り、政府が8月下旬の国家安全保障会議(NSC)4大臣会合で決定した対処方針が判明した。米国とイランの対話実現を最優先目標に、構想について結論を先送りし態度表明を保留。外交交渉を後押しし、9月下旬開催も想定される米イラン首脳会談を見極める。対立再燃で情勢が緊迫化し、米側が日本の参加を強く求めた場合は、自衛隊哨戒機を独自派遣する案を説明し理解を得たい考えだ。日本政府関係者が3日明らかにした。
2019年08月26日 09:19
アラブ有志連合 フーシ派の無人航空機を撃墜
アラブ有志連合はフーシ派の無人航空機2機に緊急発進し、撃墜した。無人航空機はイエメン北部を支配するシーア派運動体「アンサール・アッラー」がサウジアラビアに向けて派遣した。中東の衛生テレビ局アル・アラビーヤが伝えた。
2019年08月22日 07:04
イスラエル空軍、ガザ地区でハマスを空爆
22日、イスラエル空軍の戦闘機が、21日に行われたロケット弾攻撃に対する報復として、パレスチナ自治区ガザ地区にあるいくつかのイスラム教原理主義組織「ハマス」の訓練キャンプを攻撃した。イスラエル軍報道部が報道した。
2019年06月26日 13:14
イラク 米国のイラン制裁に抵抗
イラクはイラン制裁を目的とした米国の行動に自国の領土は使用させない。イラクのサリフ大統領がCNNテレビのインタビューで発言した。
2019年06月18日 22:10
中東への対イラン米軍増派計画、露が痛烈批判
ロシアのリャプコフ外務次官は18日、イランに対抗するためとして米兵およそ1千人を中東地域に追加派遣すると米国が17日に発表したことについて、イランに対し圧力をかけようとする米国による試みが停止されない中での今回の増派計画は、戦争の誘発に向けた路線以外のものとして評価することはできないと述べた。
2019年06月14日 00:35
ホルムズ海峡付近でタンカー攻撃 炎上映した映像が公開される
ホルムズ海峡近くのオマーン湾で攻撃を受けたタンカー「フロント・アルテア(Front Altair)」が炎上する様子を、ヘリコプターが撮影していた。英紙デイリー・ミラーが映像を報じた。
2019年06月13日 21:35
首相、万全の情報収集指示 緊急チーム招集は見送り
政府は13日、イラン沖のホルムズ海峡近くで海運会社「国華産業」のタンカーが攻撃されたことを受け、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置し、被害状況の把握に努めた。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
19:39
トランプ氏は退任したが弾劾手続きは続く トランプ氏の政治生命はどうなるのか?日本の専門家が語る
19:12
ロシア直接投資基金 コロナワクチン「スプートニクV」トルコ生産で契約調印
18:49
宝くじ券をすっかり忘れていた当選者 8400万円に大当たり オーストラリア
18:30
トルコ 武装組織「ダーイシュ」20人以上を拘束
18:19
トランプ氏の事業所得 パンデミックの影響で1年間で3分の1以上減少
ニュース一覧
日本政府、東京五輪の中止で内部合意=英タイムズ紙
ガンを予防し、長生きに効果のある食べ物
新型コロナの回復者の3分の1が再入院し、8人に1人が死亡=デイリー・テレグラフ
メラニア夫人が長年の伝統を破る ジル・バイデン氏をホワイトハウスに招待せず
新型コロナ罹患の2ヶ月後に現れる外見上好ましくない影響
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
スペイン・マドリードでの爆発事故 現場の様子
今週のニュース 1月9日―1月15日
世界中で発見される新型コロナウイルスの新種
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK