Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
21:58
2021年01月28日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
南シナ海
109
結果
最新
人気
2020年05月12日 20:35
インド、中国からの脅威に対して戦闘機を発進
インドは、国境地域に中国のヘリコプター数機が現れたのを受け、潜在的脅威とみなし、数機の戦闘機を発進させた。インディア・トゥデイが伝えた。
2020年04月30日 11:58
米海軍の駆逐艦、南シナ海で「航行の自由作戦」 2日連続
米海軍第7艦隊は29日、中国が領有権を主張する南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島の近くをミサイル巡洋艦「バンカーヒル」が航行したと発表した。時事通信が伝えた。
2019年11月22日 11:03
米海軍、南シナ海の係争水域近くを航行
米海軍の駆逐艦は20〜21日、中国が領有権を主張する南シナ海の海域近くを航行した。ロイター通信が米軍報道官の話をもとに報じた。
2019年10月15日 19:29
ベトナム、米中合作アニメ「アボミナブル」の公開中止 中国との領土問題が原因
サウスチャイナ・モーニングプレス紙(SCMP)によると、ベトナムの映画館は、米映画会社ドリームワークス製作「アボミナブル」上映中止を決定した。映画の中で地図上に「九段線(牛舌線)」が写っていることが原因だ。
2019年08月22日 21:33
中国戦闘機 日本の護衛艦へミサイルの照準セット 日本政府の沈黙の理由は?
中国の戦闘機が東シナ海での演習の過程で日本の護衛艦へミサイルの照準の合わせた。しかし、日本政府はこの極めて危険な行為に対し中国政府へ抗議を行わなかった。「ジャパン・トゥデイ」が報じた。スプートニクは、日本政府が沈黙する理由はなにか、専門家の意見を聞いた。
2019年03月27日 11:35
中国、南シナ海巡り厳重抗議 首相に「問題拡散するな」
安倍晋三首相と西アフリカのブルキナファソ大統領が昨年11月の首脳会談後に発出した共同声明に東シナ海と南シナ海の問題を提起した対応を巡り、中国政府が日本政府に厳重抗議を申し入れていたことが分かった。「中国をけん制するために問題をアフリカまで拡散しようとしており、非友好的だ」と会談直後に伝えていた。複数の日中外交筋が26日、明らかにした。
2018年10月18日 16:33
米中国防相会談を前に、米戦略爆撃機が南シナ海を飛行
米国の戦略爆撃機が16日、南シナ海付近を飛行した。CNNテレビが報じた。
2018年10月02日 12:48
南シナ海で中国軍艦が米駆逐艦に攻撃的な接近 米の「航行の自由作戦」
米太平洋艦隊は1日、同軍の駆逐艦の「ディケーター」が30日、南シナ海のパラセル(中国名:西沙)諸島付近で「航行の自由作戦」を実施した際、中国海軍の駆逐艦が異常接近してきたと発表した。時事通信が伝えた。
2018年10月01日 18:03
中国、米との安保協議を中止
中国が、10月半ばにマティス米国防長官と北京で行われる予定だった安全保障に関する年1回の協議を中止したと、ニューヨーク・タイムズ紙が報じた。
2018年10月01日 13:14
米海軍、南シナ海で「航行の自由作戦」 中国実効支配の南沙付近
米海軍当局者は同軍の駆逐艦の「ディケーター」が30日、南シナ海のパラセル(中国名:西沙)諸島付近を航行したと明らかにした。中国の過剰な権益の主張に対抗する「航行の自由」作戦だとしている。時事通信がロイターの報道をもとに伝えた。
2018年09月25日 13:58
「南シナ海問題で英国の中立立場を望む」と中国外相
中国外務省は25日、王毅外相が24日、南シナ海問題で英国が中立の立場を維持し、中国の主権と領有権を尊重することを望んでいるとハント英外相に伝えたと発表した。ロイター通信が報じた。
2018年06月03日 20:01
フランス、南シナ海問題により多くのEU諸国を引入れる方針=国防相
シンガポールで開催されたアジア安全保障会議「シャングリラ対話」でフランスのフロランス・パルリ国防相は3日、多くの欧州諸国を引き入れることで南シナ海の情勢安定化につながるとの見方を示した。
2018年05月31日 23:29
日本・ベトナム、海上防衛協力の強化で合意
安倍首相とベトナムのチャン・ダイ・クアン国家主席は、海上防衛協力と安全確保での協力を進めていくことで合意した。AP通信が31日に報じた。
2018年05月19日 16:50
中国爆撃機、南シナ海の島に初着陸
中国空軍のH−6KS爆撃機が南シナ海にある島に初めて着陸した。チャイナ・デイリー紙が報じた。
2018年03月16日 22:41
中国ハッカー、南シナ海の対立関連の米企業を攻撃
サイバーセキュリティ会社「ファイア・アイ」は、中国政府との関係が疑われる中国のハッカーらが、南シナ海での対立に関係する米企業へ攻撃を始めたと明らかにした。
2018年03月02日 23:21
防衛研が北朝鮮や南シナ海の情勢に懸念 中国安全保障レポート公表
防衛省のシンクタンクである防衛研究所は2日、「中国安全保障レポート2018」を公表した。北朝鮮問題や南シナ海問題で米中の意識に違いがあると指摘。西日本新聞や毎日新聞などが報じた。
2017年11月13日 09:15
フィリピン大統領:南シナ海のための戦争は誰にも必要ない
フィリピンのドゥテルテ大統領は12日、マニラで開催された東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議関連のビジネスフォーラムの中で、南シナ海の領有権を巡る戦争はどの国も望んでおらず、触れない方が良いとの見方を示した。
2017年11月12日 20:00
トランプ大統領、南シナ海問題の「仲介」を提案
トランプ米大統領は、南シナ海問題の「仲介」を提案した。
2017年10月11日 08:35
米海軍、南シナ海で航行の自由作戦 中国主張に対抗
米海軍当局者は同軍の駆逐艦チェイフィーが10日に、中国が実効支配する南シナ海の西沙諸島近くを航行したと明らかにした。中国の過剰な権益の主張に対抗する「航行の自由」作戦だとしている。共同通信が伝えた。
2017年09月11日 11:09
尖閣諸島周辺に中国海警局船4隻
海上保安庁の巡視船は、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海のすぐ外側にある接続水域で11日、中国海警局の船4隻が航行しているのを確認した。NHKが報じた。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
21:32
ノルウェーの住民らが、「スターリンの赤軍」の侵攻に憤慨
21:09
日本 ディズニーランド、287億円の赤字 新型コロナの影響で
20:44
米中関係はますます敵対的になっている=ブリンケン国務長官
20:22
新型コロナの死亡リスクが約3倍になる精神障害 研究で明らかに
19:45
水しぶきは氷へ変貌 ナイアガラの滝の冬
ニュース一覧
レムデシビルよりも30倍強力なコロナ治療薬が見つかる
ブルームバーグの専門家 ドル崩壊を予想
ソフトバンク 孫会長が退任 宮川副会長が社長就任へ
さすがメドベージェワ 体重は何キロ?にあっけらかんとお答え
米国、「空飛ぶ空母」の試験飛行を完了
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
水しぶきは氷へ変貌 ナイアガラの滝の冬
今週のニュース 1月16日―1月22日
世界中で発見される新型コロナウイルスの新種
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK