Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
03:38
2021年01月26日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
東京
128
結果
最新
人気
2020年06月23日 14:10
東京ディズニーランド&シー、7月1日から運営再開
東京ディズニーランドと東京ディズニーシー(千葉県浦安市)は7月1日から運営を再開する。運営会社「オリエンタルランド」が23日に発表した。同社公式サイトの内容をもとにシネマトゥディが伝えている。
2020年06月15日 23:48
東京で差別に反対の平和的デモ行進 スプートニクの現地取材
6月14日、東京で3000人以上の市民の参加した、黒人を支援する平和的デモ行進「Black Lives Matter(黒人の生命は大事だ)」が実施された。デモ行進のメインテーマは黒人に対する人種差別と暴力への抗議ではあったものの、参加者らはLGBTQ+社会や外国人排斥、差別に反対する市民の権利も重ねて求めた。このスプートニク特派員は参加者、組織者側の意見を現地取材した。
2020年06月12日 13:49
自民、都知事選自主投票へ 「勝手連的に小池氏を支援」
自民党は、18日告示の東京都知事選(7月5日投開票)対応に関し、自主投票とする方向で最終調整に入った。支援する方針だった小池百合子知事の意向を踏まえ、党としての推薦や支持の決定を見送る。関係者が12日、明らかにした。再選を目指す小池氏は12日午後に立候補を表明する。各政党に推薦、支持は要請しない見通しだ。自民党幹部は「今後は勝手連的に小池氏を支援する」と話した。
2020年06月12日 00:09
東京の出入国在留管理局 爆破予告から業務を1日停止へ
日本の出入国在留管理局は、爆破予告が送られたことから6月12日の東京当局の業務を停止する。11日、機関のサイトに緊急の通知が掲載された。送り付けられたメッセージには、爆破が未然に防止された場合、職員を刃物で襲撃すると書かれていた。
2020年06月11日 22:41
新型コロナ対策で東京都「ステップ3」へ 19日から事実上の全面解除
東京都は11日、小池知事や幹部職員が出席して新型コロナウイルスの対策本部会議を開催し、12日の午前0時をもって休業要請などの緩和の段階を「ステップ3」へ進めることを決定した。また、感染拡大への警戒を呼びかける「東京アラート」も解除となる。NHKが報じた。
2020年05月23日 20:00
東京都 新たに2人感染 新型コロナ
NHKなどの日本メディアは、東京都で23日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2人確認されたと報じた。1日あたりの新規感染者数としては、緊急事態宣言が出された4月7日以降、最小の人数だという。
2020年05月14日 02:19
東京の新たな感染者 緊急事態宣言発令後、最少の10人に 日本全国では55人
5月13日、東京都で確認された新たな感染者数は10人になった。NHKが報じた。これで都内での感染者数は4997人となった。
2020年05月05日 18:31
東京の新規感染者58人 3日連続で100人下回る 全国の人出は約8割減
都内で5月5日に確認された新型コロナウイルス感染者は58人。都内の1日の感染者は3日連続で100人を下回っている。NHKニュースが伝えている。
2020年05月02日 19:05
日本の感染者1万5350人に 東京都は160人増の4477人 新型コロナ
5月2日、北海道で33人など新たな感染者の発表があり、横浜のクルーズ船の乗客・乗員712人を合わせて日本全国のコロナウイルス感染者は1万5350人になった。死者はクルーズ船の13人を合わせて506人。NHKニュースが伝えている。
2020年05月02日 06:02
東京都 コロナ軽症患者受け入れホテルにロボット配置
東京都は、コロナウイルス軽症患者が宿泊する都内5つのホテルにロボットのPepper(ペッパー)とWhiz(ウィズ)を配置した。これらロボットは患者を元気づけ、生活サポートをする。CNNテレビが伝えた。
2020年05月01日 17:39
東京都コロナ感染者、3日ぶりに100人超
東京都では5月1日、新たに165人がコロナウイルスに感染していることが確認された。都内の感染者は4月29日および30日は2日連続で50人を下回っていたが、3日ぶりに100人を超えた。NHKニュースが伝えている。
2020年04月29日 11:34
小池都知事が緊急事態の期間延長を政府に要請
東京都の小池百合子知事は29日、都庁で報道陣の取材に応じた中で、新型コロナウイルスについて「東京はまだ厳しい状況。緊急事態宣言の時期は延長をお願いしたい」と発言した。日本の各メディアが報じている。
2020年04月25日 18:41
東京都、前日比103人増 コロナ感染者3836人
東京都の関係者によると、25日、都内で新たに103人の新型コロナウイルス感染者が確認された。これで都内の感染者数は計3863人となった。NHKニュースが伝えている。
2020年04月25日 03:58
コロナと闘う医療者に感謝の気持ちを 東京ディズニーランドのシンデレラ城が青い灯に【写真】
東京ディズニーランドが新型コロナウイルスと闘う医療関係者への感謝と応援の気持ちを込めて、アトラクションを青い光にライトアップした。
2020年04月21日 22:11
日本の感染者数1万2253人 東京都は新たに123人
4月21日、日本では全国で前日から新たに388人の感染が確認された。NHKが報じた。新たな感染者が最も多かったのが東京都で123人。
2020年04月18日 17:06
日本国内1万人超 東京都は181人増の2975人 新型コロナ感染者
4月18日、日本国内の新型コロナウイルス感染者はクルーズ船の乗客乗員を除き1万98人となり、1万人を超えた。NHKが報じた。
2020年04月18日 00:08
東京都 最多の新たな感染者数 日本全国で1万393人
17日、東京都では今までに最多の201人が新たに感染した。これにより東京都の感染者数は2796人となった。NHKが報じた。
2020年04月17日 19:19
羽田空港 国内線ターミナル サーモグラフィ設置
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、羽田空港の国内線ターミナルに体温を自動で計測するサーモグラフィが設置され、17日から運用が始まった。NHKニュースが伝えている。
2020年04月17日 14:30
写真
15
日本 緊急事態宣言は全都道府県へ 東京の街並みは今
4月16日、緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大することが発表された。7日に東京や大阪をはじめとした7都府県で発令された宣言と同様、5月6日まで効力を持つ。
2020年04月15日 23:26
日本 新たに467人の感染者 東京都は127人増
日本では15日、新たに467人の感染者が確認された。そのうち最も感染者が多いのは東京の127人。NHKが報じた。
続きを見る
2021年01月23日 14:22
日本は厳冬でも電力クライシスを回避可能=専門家
厳冬と大雪で日本の電力需要が大幅に増加している。その結果、日本のメディアが伝えたところによると、電力供給システムの稼働率は限界に近い。太陽光発電施設が十分な発電量を確保できないため、LNGやその他の化石燃料を使った火力発電所に頼っているのが現状だ。しかし、これは再生可能エネルギーへの移行を謳ったコンセプトに逆行する動きだ。政府は、長年にわたって大企業による独占が続いてきた電力市場の自由化を促したが、それも状況改善の一手にはならなかった。
2021年01月23日 14:45
憶測かそれとも避けがたい事実か? 東京五輪中止に関するタイムズ紙の記事
英国のタイムズ紙は、日本政府は新型コロナウイルスの感染拡大のため、東京五輪を中止すると内密に結論づけ、中止を発表することで“面目を保つ”方法を模索しているとした記事を掲載した。記事は匿名を条件とした与党高官からの話として伝えられた。
2021年01月23日 07:48
東京五輪の開催有無、日本政府が自ら判断すべき=WHO
世界保健機関(WHO)は2021年に延期された東京五輪の開催有無を巡り日本国民が懸念している点について理解しているとしつつ、開催中止に関する決定は日本政府自らの判断で下すべきとの姿勢を示している。WHOで非常事態担当のマイク・ライアン氏が22日のブリーフィングで発言した。
2021年01月23日 07:48
東京五輪の開催有無、日本政府が自ら判断すべき=WHO
世界保健機関(WHO)は2021年に延期された東京五輪の開催有無を巡り日本国民が懸念している点について理解しているとしつつ、開催中止に関する決定は日本政府自らの判断で下すべきとの姿勢を示している。WHOで非常事態担当のマイク・ライアン氏が22日のブリーフィングで発言した。
2021年01月23日 14:22
日本は厳冬でも電力クライシスを回避可能=専門家
厳冬と大雪で日本の電力需要が大幅に増加している。その結果、日本のメディアが伝えたところによると、電力供給システムの稼働率は限界に近い。太陽光発電施設が十分な発電量を確保できないため、LNGやその他の化石燃料を使った火力発電所に頼っているのが現状だ。しかし、これは再生可能エネルギーへの移行を謳ったコンセプトに逆行する動きだ。政府は、長年にわたって大企業による独占が続いてきた電力市場の自由化を促したが、それも状況改善の一手にはならなかった。
2021年01月23日 14:45
憶測かそれとも避けがたい事実か? 東京五輪中止に関するタイムズ紙の記事
英国のタイムズ紙は、日本政府は新型コロナウイルスの感染拡大のため、東京五輪を中止すると内密に結論づけ、中止を発表することで“面目を保つ”方法を模索しているとした記事を掲載した。記事は匿名を条件とした与党高官からの話として伝えられた。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
03:04
研究者が証明 世界のどの国の国民が頻繁に二日酔いになるか
02:23
なぜ4万ドルを超えられない? ビットコインのアナリストらが指摘する阻害要因とは
01:03
世界的に有名なロボット「ソフィア」 パンデミック時の孤独克服を援助
00:31
ベランダで猫が子守り 危険な行為から幼児をガード
00:03
北朝鮮エリートの脱走:逃走した政治家が韓国への官僚の逃走が続く理由に言明
ニュース一覧
医師が指摘 皮膚に現れる新型コロナの3つの兆候
事故で腕を失ったアイスランド男性 両腕両肩の移植手術成功【動画・写真】
イスラエルで発見 より感染力強いコロナ変異種
がん細胞に起こる謎の現象 ついにその100年の謎が解明される
研究者らが警告 新型コロナに弱い身体にしてしまう病気
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 1月16日―1月22日
今週のニュース 1月16日―1月22日
世界中で発見される新型コロナウイルスの新種
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK