Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
02:45
2021年01月24日
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
機密情報
20
結果
最新
人気
2019年05月16日 17:02
露のザッカーバーグ、ワッツアップを非難 「FBIと協力」
SNS「フコンタクテ(VK)」と通信アプリ「テレグラム」を創設し「ロシアのザッカーバーグ」とも呼ばれるパーベル・ドゥロフ氏は15日、自ら執筆したコラムをインターネット上に掲載し、その中で米フェイスブック傘下の通信アプリ「ワッツアップ」について、ユーザー情報の安全性を巡る問題があるとして痛烈に批判した。
2019年04月25日 16:39
フェイスブックの制裁金、300万ドルから500万ドルの可能性 個人情報流出問題で
米フェイスブックは四半期報告書を発表し、利用者の個人情報流出問題に関する米連邦取引委員会(FTC)の調査の結果、300万ドルから500万ドルの制裁金を支払うことになるとの見通しを明らかにした。
2019年04月15日 23:04
アマゾン「エコー」スピーカー プライベートな会話が定期的に盗聴
ブルームバーグの調査で、アマゾンのスタッフたちが同社開発のスマートスピーカー「エコー」を利用し、ユーザーの会話の音声録音を毎日聞き取りし、その会話を解読して、人工知能(AI)の教育に利用している事実が明るみになった。
2018年10月02日 18:57
「ウェブの父」、データ管理をユーザーに取り戻す革命的計画を提言
ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)、URL、HTTP、HTMLを考案したティム・バーナーズ=リー氏が、新プロジェクト「Solid」を打ち出した。プラットフォーム「Solid」はインターネットの非中央集権化、個人情報の保護と自身の手によるデータ管理能力の奪還を主要な目標にする。氏は「Solid」開発のため「Inrupt」(インラプト)社を立ち上げた。
2018年08月17日 08:06
EUの英離脱担当の交渉官ら 英情報機関による盗聴を危惧
欧州連合(EU)からの英国の離脱に関する交渉でEU側を代表する欧州の外交官らが、英情報機関から盗聴されている危険性を感じている。デイリー・テレグラフ紙が複数の消息筋からの情報として伝えている。
2018年07月05日 00:17
ハマス、軍人標的に偽デートアプリ利用 機密情報入手狙い【写真】
イスラエル国防軍は、イスラム原理主義組織ハマスが軍事機密を入手するため、軍人を標的に偽デートアプリを使っていたと明らかにした。ニューヨーク・ポストがエルサレム・ポストの報道を基に伝えた。
2018年06月27日 00:46
プリンスホテル、不正アクセスによる顧客情報の流出を発表
日本のプリンスホテルは、同社外国語 Web サイトが不正アクセスを受け、約12万5千件の顧客情報が流出したと発表した。なお今のところ情報が悪用された等の被害は報告されていないという。
2018年06月13日 10:49
35年前に失踪の軍事機密保持者 米で拘束
軍事機密を持ちながら35年前に失踪した元米空軍大尉が、米カリフォルニア州で逮捕された。AP通信が空軍の特別捜査局の発表を基に報じた。
2018年05月25日 09:07
フェイスブックのセキュリティ向上を発表 「ロシアの介入」原因
フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOは欧州委員会に出席し、ケンブリッジ・アナリティカ社を通じてユーザーの個人情報が流出した件について議員の質問に答えた。ザッカーバーグ氏は流出について再び謝罪し、2016年にロシアが米大統領選挙に「介入」したあとに同社が取った対策を語った。
2018年05月23日 04:02
Google、数百万人のiPhoneユーザーの行動を追跡していたとして訴えられる
英国の裁判所は、iPhoneユーザー440万人が個人情報の収集やユーザーの行動を追跡したとしてGoogleを訴えた集団訴訟を検討する。ガーディアン紙が報じた。
2018年03月01日 22:58
エリザベス女王暗殺計画が明らかに
当時17歳の少年が1981年、英エリザベス女王の殺害を試みた。ニュージーランド保安情報局の機密情報で明らかになった。英紙タイムズが報じた。
2018年01月13日 00:09
米国防総省、「死のテラバイト」サイバー攻撃に備える
米国防総省は同省ネットワークへのサイバー攻撃の件数上昇を確認し、最大級の攻撃を撃退する準備をしている。同省の防衛情報システム局のアラン・リン局長が明らかにした。
2017年12月18日 21:34
Windows 10に危険な脆弱性が見つかる
Windows 10にプリインストールされたパスワードマネージャー「Keeper」に、ユーザーのデータを盗むことのできる危険な脆弱性が見つかった。グーグルの専門家テヴィス・オーマンディ氏が指摘した。
2017年11月19日 02:02
ケネディ暗殺関連文書 新たに1万1千件公開
米国立公文書館は17日、1963年11月に起きたケネディ大統領暗殺事件に関連する約1万1千件の文書を新たに公開した。
2017年10月21日 18:11
トランプ氏 ケネディ暗殺関連文書の公開阻止か
トランプ米大統領が、国家安全保障上の懸念から、ケネディ大統領(当時)の暗殺事件に関連する数千件の機密文書の公開を阻止する公算が大きくなっている。米政治ニュースメディア「ポリティコ」が複数の政権関係者の話として報じた。
2017年10月18日 13:25
巧妙な計画:ドバイの空港、利用者の顔認証のために水族館トンネル設置へ【写真】
ドバイ国際空港は、税関ゾーンに顔や網膜をスキャンするための80台のカメラを備えた模擬水族館を設置する計画。このバーチャル水族館は、トンネルの形をしたものとなる。ザ・ナショナルが報じた。
2017年10月10日 20:29
北朝鮮のハッカー 米軍の機密文書窃取か
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のハッカーらが、米韓両軍の最新の作戦計画を含む大量の軍事機密を窃取した可能性があると、10日に韓国の与党「共に民主党」所属の国会議員が語ったと聯合ニュースが伝えている。
2017年09月09日 21:06
ロシアのザッカーバーグ アップルとグーグルに独自の国家樹立を提案
ロシアの大手SNSである「テレグラム(Telegram)」と「フコンタクテ(VK)」の創業者、パーヴェル・ドゥーロフ氏はテレグラムで、米大手IT企業のアップルとグーグルは米当局からの恒常的な圧力にさらされていると述べ、両社がこの事態を避ける方法を見出し、場合によっては独自の国家を樹立するよう助言した。
2017年09月07日 22:07
ウィキリークス、戦闘機用ミサイルの制御システムに関するCIA文書を公開
内部告発サイト「ウィキリークス」は7日、戦闘機からのミサイル発射を制御するプログラムに関する米中央情報局(CIA)の機密文書を公開した。
ウィキリークス CIAの「ハッキングアーカイブ」を公開
2017年03月21日 20:51
イヴァンカ・トランプ ホワイトハウスのオフィスと機密情報へのアクセス権を得る
トランプ大統領の娘のイヴァンカさんはホワイトハウスのオフィスと、機密情報へのアクセス権を手にいれる。米政治メディア「Politico」がイヴァンカさんの弁護士を務めるジェイミー・ゴアリック氏の情報を元に報じた。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
02:03
衛生基準守らぬ養鶏農家を公表へ 鳥インフルエンザで農相が方針
01:01
日本、韓国に強く是正要求 外相「極めて遺憾」
23/01 23:52
中国 沿岸警備隊に外国船への発砲を許可
23/01 22:55
モスクワ中心部 違法集会に約4000人が参加=首都警察
23/01 22:11
有名な米TVキャスターのラリー・キング氏が87歳で死去=メディア
ニュース一覧
日本政府、東京五輪の中止で内部合意=英タイムズ紙
新型コロナの回復者の3分の1が再入院し、8人に1人が死亡=デイリー・テレグラフ
新型コロナ罹患の2ヶ月後に現れる外見上好ましくない影響
フィリピンでマグニチュード7の地震
Windows 10が故障 原因はあるリンクの機能
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
インフォグラフィックス
今週のベストショット 1月16日―1月22日
今週のニュース 1月16日―1月22日
世界中で発見される新型コロナウイルスの新種
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK