Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
07:09
2021年04月13日
福島 あれから10年がたった今
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
被災者たちはこう語る
マルチメディア|写真
あれから10年 福島の今は
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
食べ物
327
結果
最新
人気
2021年03月24日 13:50
ロシア初、ふわふわの大判焼きがモスクワで大人気!日本人もびっくりのハイレベル
日本のスイーツが少しずつ浸透しつつあるロシア。ついに和菓子の代表である大判焼きまで登場し、日本人から「美味しい」と絶賛されている。ロシア初の大判焼き店「ヤキ」を創業したのは、フリーランスのIT技術者エドアルド・スワリャンさん。モスクワに住む若きアルメニア人だ。予想外な大判焼きとの出会いから、コロナを乗り越え創業一周年に至るまでの話を聞かせてもらった。
2021年03月04日 14:14
モスクワでなく、東京で!銀座にロシア食品専門店「赤の広場」がオープン
「赤の広場」が、ついに東京に現れた。もちろん、モスクワのクレムリンとそのそばにある広場ではなく、食料品店のことである。銀座にオープンした「赤の広場」というこの食品専門店は、東京に真の「ロシア的な場所」が誕生したことを意味する。この店では日本人にとってはまだなじみのないロシア産の食品やお土産品が販売されている。「スプートニク」の記者が店長のミヤベ・ヴィクトリアさんに、店舗経営の苦労や日本に対する思いについて、お話を聞いた。
2021年02月24日 22:04
香港の専門家らが指摘 「ビーガンの食事」は危険
今日、代替肉は各国で人気のピークを迎えている。しかし、忘れてはならないのは、健康的な一日の食事の基本は身体に必要なさまざまな栄養とエネルギーを十分に摂取するということだ。通信社「スプートニク」は、南ウラル国立大学高等医療・生物学部の上級科学職員であるイリーナ・カリーニナ助教授にこの点で意見を伺った。同助教授は「食料とバイオテクノロジー」をテーマに講義を行なっている。
2021年01月30日 20:04
体によさそうで実は危険な食品
ロシアの栄養士で専門医のエレナ・ソロマチナ氏は、体によいと思われているが実際は有害な食品について語った。その代表は牛乳、ヨーグルト、肉、魚などだが、リスクや問題は量にあるという。
2021年01月11日 19:02
ロシアのパスタ小麦粉の製造大手MAKFA ソバの実 日本に直接供給開始
ロシアのパスタ・小麦粉・シリアルの製造大手「MAKFA」が日本の大手販売網でソバの実の直接供給を開始した。
2021年01月06日 00:03
ワサビにブロッコリー、カブ 研究者が長生きを可能にする食品を紹介
米国のクリーブランド・クリニックの研究者が長生きに有効な食品を紹介した。そのリストには、体内から有害物質を排出する能力のあるアブラナ科の野菜の名が上げられた。
幸せに長生きしてください 長寿に関するスプートニクの記事
2021年01月01日 10:45
「大事なのは、責任をもって飲むこと」 バーテンダーが教えるニューイヤーカクテルの簡単レシピ
世界フレアバーテンディング(曲芸的なパフォーマンスでカクテルを作る競技)で5回の優勝を誇るアレクサンドル・シュチファノフさんが、家庭で簡単に作れるニューイヤーカクテルのレシピを公開した。
2021年01月01日 09:30
ロシアの極寒で凍ったインスタントヌードル 恒例のスナップがネットに登場【写真】
ロシアをはじめ、冬季におなじみとなった極寒の空気の中でフォークと一緒に凍りついたインスタントヌードルの動画や写真がネットに投稿された。今年をはじめ、これまで人気の画像をご覧ください。
2020年12月17日 17:33
ロシアの医師 混ぜて飲んではいけないお酒の種類について語る
お酒を飲むときに別のお酒を混ぜない方がいいが、それでもどうしても混ぜたい場合は、ぶどう酒と穀物のお酒を一緒にしない方がいい。ロシアの医師らがスプートニクの取材で明らかにしている。
2020年12月04日 22:03
こんなところに霜降り和牛!?モスクワのフードコートに和牛専門店「SENDAI」登場
モスクワ中心部のショッピングモール「チシンカ」のフードコートに、本格和牛が楽しめるレストラン「SENDAI」がオープンし、話題を呼んでいる。これまでモスクワにおける霜降り和牛といえば、超高級レストランでごく限られた人のみが口にできる、敷居の高いものだった。「SENDAI」は牛丼からステーキまでメニューも多彩で、一品から注文できる。このような形態で和牛を提供するのは、ロシアはもちろん、ヨーロッパを含めても初の試みだ。
2020年11月18日 17:48
朝のコーヒーは危険? 飲用に適した時間帯はこれ
コーヒーを正しく飲用しない場合、健康にどんな害があるのか。スプートニクが内分泌学、栄養学、食事療法士のアレクセイ・カリンチェフ医師に取材した。
幸せに長生きしてください 長寿に関するスプートニクの記事
2020年10月24日 15:32
女性職人だけの寿司店:「なでしこ寿司」店長が薬膳寿司、ブランド、性差別について語った
薬膳寿司という言葉を聞いたことがあるだろうか?まさにこの薬膳寿司を食べられるのが、秋葉原にある「なでしこ寿司」だ。このお寿司屋さんの一風変わったところは、働いているのが女性職人だけだという点だ。そのせいで多くの偏見もある。しかしそんな偏見に根拠はあるのだろうか?スプートニクの特派員がこの店を訪れ、薬膳寿司を食べ、店長の千津井由貴さん (33)に寿司道具のブランド、女性企業家の支援などについて話を聞いた。
2020年10月14日 23:47
NZオタゴ大学が証明 活力を高めるフルーツ
ニュージーランドのオタゴ大学は食事にビタミンCが不足している場合、キウイを1日2個食べるだけで体調が改善することを確認した。Medical Expressが伝えた。14日間で数値は正常になるという。研究者らは実験調査においてフルーツを丸ごと食べた場合と栄養補助食品を摂取した場合の効果を比較した。活力アップと人生への関心に焦点をあてて調査が行われた。
2020年10月01日 21:01
ブドウの危険性が明らかに
ロシアの農学者で、農業を専門とするウラジミール・ビクロフ氏は、ラジオSputnikのインタビューで、ブドウの危険性について語った。
2020年10月01日 13:30
ニューヨークのレストラン、新型コロナで追加料金上乗せへ
米ニューヨーク市議会は、レストランが新型コロナウイルス感染症の影響により通常の価格に10%の追加料金を上乗せする「COVIDサーチャージ(コロナ・ サーチャージ)」を課すことを許可する条例を可決した。これは新型コロナ流行時に経済を回復するための措置とされている。
2020年09月09日 17:45
ヴィーガンへ転身 和食ですらない肉魚NO食生活を選んだ彼らの理由とは
ベジタリアン(菜食主義)やヴィーガン(完全菜食主義)と呼ばれる食生活については、日本を含む諸外国で熱い議論となりつつある。近年、アメリカだけでも、ベジタリアンの数は6倍に増加し、多くのカフェやレストランで、ベジタリアン用のメニューが作られるようになっている。しかし“保守的”思考の強い国民性を持つ日本は、依然、菜食主義に対して懐疑的な見方をする数少ない国の一つである。それは一体なぜなのか、そして日本にいるベジタリアンはどのような困難に直面しているのか。スプートニクが取材した。
2020年08月10日 06:01
不安を軽減する食事とは?
バランスの取れた健康的な食事は不安やうつ病を軽減することができる。国際栄養精神医学会のフェリース・ジャカ会長が発表した。同氏は、地中海食に注目することを提案している。
幸せに長生きしてください 長寿に関するスプートニクの記事
2020年08月04日 13:28
ロシア伝統・癒しのお茶「イワンチャイ」で免疫力アップ!日本でブームになるかも?
ロシアには、広大な自然の恵みを生かした食べ物や飲み物が色々あるが、伝統的なハーブティー「イワンチャイ」もそのひとつだ。イワンチャイはティータイムを愛するロシア人にとって定番のお茶で、どこかノスタルジーを感じさせるものだ。この夏、イワンチャイを日本で広めようという動きが広がっている。
2020年07月29日 06:07
ライム味の白いスイカ!ロシアで作り出される
ロシア南西部アストラハン州で、果肉の白いライム味のスイカが作り出された。ロシアのマスコミが報じた。
2020年07月24日 20:01
入手困難ミリメシ試食会!ロシア軍兵士のお食事 、そのお味とは?
筆者はある日、秘密のルートからロシア軍のレーション、いわゆる「ミリメシ」を手に入れた。せっかくなので試食会をしようと思いFacebookでモスクワ在住の日本人の皆さんを対象に希望者を募ったところ、思いがけず多くの参加希望があり、5人のゲストが集まったところで早々に募集を締め切った。果たしてロシア軍の兵士は、どんなものを食べているのか?その味を詳細にお伝えする。
続きを見る
新着ニュース
新着
今週の人気記事
07:05
ロシア トルコとタンザニアとの航空便乗り入れを一時停止へ
06:02
ファーウェイ 2021年EV技術に10億ドルを投資
05:05
強さだけではなく、精神力も! MMA女性ファイターがビキニ姿でヨガ教室に参加の写真を公開
04:04
WHO 「スプートニクⅤ」の生産現場5-6月にも査察
03:04
高脂肪食が男性にもたらす効果 ホルモンの研究で明らかに
ニュース一覧
銅が値下がり 中国が財政政策を引き締めるとの報道を受け
福島原発処理水の海洋放出 危険性についてロシア研究者がコメント
世界でもっとも美しい食料品店が閉店へ。有名な「エリセーエフスキー」は、日本とどのような繋がりがあるのか?
欧州人はアジア人に比べ新型コロナに脆弱=ロシア研究チーム
フィリップ殿下、亡くなる前にチャールズ皇太子に3つのお願い
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
カリブ海・セントビンセント島の火山噴火 島が火山灰に覆われる
今週のニュース 4月3日―4月9日
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK