Sputnik 日本
他言語
ログイン
登録
ログアウト
05:10
2021年04月13日
福島 あれから10年がたった今
新型コロナウイルス
ホーム
国際
日本
政治
経済
社会
オピニオン
マルチメディア
ビデオクラブ
被災者たちはこう語る
マルチメディア|写真
あれから10年 福島の今は
アフリカ
中東
欧州
米国
アジア
ロシア
災害・事故・事件
テック&サイエンス
文化
スポーツ
エンタメ
写真
インフォグラフィック
動画
風刺画
検索
COVID-19
感染者:
回復者:
死亡者:
JHU CSSE
自民党
15
結果
最新
人気
2020年11月26日 09:52
次期戦闘機の海外輸出を 自民党有志、政府に提言へ
自民党国防族ら有志議員の勉強会が、航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機を巡り、政府に対し将来的な海外輸出を見据え、開発に取り組むよう求める提言案を取りまとめた。次期戦闘機の生産数がF2の機体数にとどまれば、コスト面で「デメリットは大きい」と強調した。党関係者が25日、明らかにした。
2020年01月29日 08:54
自民、世論喚起へ憲法冊子を作成 「女性に読んでほしい」
自民党女性局は28日、憲法改正を目指す党の考え方をまとめた小冊子を作成した。平易な文章にイラストを織り交ぜた仕上げで、改憲への世論喚起が狙い。「憲法は幸せのカタチを守る基本的なルール」などとしている。三原じゅん子局長は取材に「憲法の話は苦手と思っている女性にこそ読んでほしい」と話す。
2020年01月24日 08:42
石破氏「投手が打たれれば交代」 自民党総裁選へ意欲
自民党の石破茂元幹事長は23日、東京都内で講演し、来年9月の安倍晋三首相の党総裁任期を見据え、次期総裁選出馬への意欲を重ねて示した。「未来永劫続く政権はない。野球でも、ピッチャーが打たれて次がいないのは無責任。誰かがやらないといけない」と述べた。
2019年09月11日 11:00
午後に改造内閣発足へ 二階幹事長ら自民四役決定
自民党総裁の安倍晋三首相(64)は11日午前、臨時総務会を党本部で開いた。処遇が注目された二階俊博幹事長(80)を再任するなど党四役を正式決定。「ポスト安倍」を見据える岸田文雄政調会長(62)も続投する。首相は午後、内閣改造に臨む。皇居での閣僚認証式を経て、第4次安倍再改造内閣が発足する。閣僚19人のうち初入閣は13人で、安倍内閣で最多となる。女性は2人。小泉進次郎元復興政務官(38)が環境相、橋本聖子党前参院議員会長(54)が五輪相に起用される。
2019年08月09日 09:35
小泉氏入閣「良いと思う」菅氏、月刊誌対談で
菅義偉官房長官が10日発売の月刊誌「文芸春秋」で自民党の小泉進次郎衆院議員と対談し、9月に予定する内閣改造での小泉氏の閣僚起用について「私は良いと思う」との見解を示していることが8日分かった。小泉氏は記事中で明確な返答を避けた。
2019年07月17日 10:32
参院選、自公が改選過半数へ 堅調改憲勢力3分の2微妙、終盤情勢
共同通信社は第25回参院選について14~16日、全国の有権者約4万3千人を対象に電話世論調査を実施し、終盤情勢を探った。取材も加味すると、自民、公明両党は改選124議席の過半数63を超え70台に乗せる勢いを保つ。
2019年06月05日 09:52
首相、政権幹部と連続会談 衆参同日選の是非話題か
安倍晋三首相は4日、官邸で自民党の二階俊博幹事長、麻生太郎副総理兼財務相と相次ぎ会談した。会談内容の詳細は明らかになっていないが、夏の参院選に合わせた衆参同日選の是非を話し合った可能性がある。
2018年12月10日 09:32
麻生氏「あれで暴力?」と擁護 自民党議員の暴言に
麻生太郎副総理兼財務相は9日、北九州市で開かれた自民党の大家敏志参院議員の会合であいさつし、7日の参院本会議で与野党協議の際に、野党議員に暴言を吐くなどした大家氏を擁護したとも受け取れる発言をした。「あれで暴力と言われたら、とてもじゃない。この種の話で、はめられたり、いろいろ作られたりする話はしょっちゅうだ」と述べた。
2018年04月17日 21:54
自民参院幹事長が首相に苦言 最大の欠点「友人かばうこと」
自民党の吉田博美参院幹事長は17日、東京都内で開いた政治資金パーティーで「安倍晋三首相の最大の長所は友人を大事にすることで、最大の欠点はその人たちをかばい切ることだ。駄目なものは駄目と明快にすることも大事な時だ」と述べ、首相に苦言を呈した。加計学園問題や財務次官のセクハラ疑惑、自衛隊の日報隠蔽などを念頭に置いた発言とみられる。
2018年04月17日 21:46
安倍首相は田中角栄氏の日本版Watergateを繰り返すのか?
朝日新聞の世論調査によると、国有地が学校法人「森友学園」へ格安で売却された問題が明るみに出た後、安倍首相の支持率は31パーセントまで低下し、不支持率は52パーセントまで上昇した。一方、菅官房長官は現在の支持率低下について、日本政府にとって深刻な問題だとは考えていないと発表した。
2017年06月24日 18:20
安倍首相、自民改憲案の年内提出を目指す方針
安倍首相は24日、憲法改正について、自民党案を年内に提出する方針を明らかにした。時事通信が報じた。
2017年06月17日 18:13
自民党 防衛費拡大を提言 NATOの例が引き合いに
自民党は防衛費をNATO諸国の目標例に倣ってGDPの2%にまで拡大する提言をまとめた。NHKが17日、自民党安全保障調査会の提言内容を引用して報じた。
2017年03月21日 13:00
二重国籍の国会議員は十数人、と民進党選対委員長
民進党の馬淵澄夫選対委員長は8日、奈良市での会合で、二重国籍状態にある国会議員について「今国会内で十数人いるようだ」と述べた。
2017年02月20日 12:49
退位、自・民協議、皇室典範改正で溝
衆参両院の正副議長は20日午前、天皇陛下の退位を巡り、各党派からの個別の意見聴取を衆院議長公邸で実施した。午後までに8党と参院2会派から見解を聞く。自民党は「陛下一代限り」の特別法が望ましいとの見解を説明し、民進党は皇室典範改正による退位の恒久制度化を主張した。
2015年03月25日 18:56
東京高裁、衆院選を違憲判決
東京高等裁判所は2014年末の衆議院選挙は違憲であったとする判決を下した。
新着ニュース
新着
今週の人気記事
05:05
強さだけではなく、精神力も! MMA女性ファイターがビキニ姿でヨガ教室に参加の写真を公開
04:04
WHO 「スプートニクⅤ」の生産現場5-6月にも査察
03:04
高脂肪食が男性にもたらす効果 ホルモンの研究で明らかに
02:02
コロナウイルスの死亡数が増加 WHO事務局長
01:01
中国 ネット上の共産党批判を通報するホットライン開設 ガーディアン紙
ニュース一覧
銅が値下がり 中国が財政政策を引き締めるとの報道を受け
福島原発処理水の海洋放出 危険性についてロシア研究者がコメント
世界でもっとも美しい食料品店が閉店へ。有名な「エリセーエフスキー」は、日本とどのような繋がりがあるのか?
欧州人はアジア人に比べ新型コロナに脆弱=ロシア研究チーム
フィリップ殿下、亡くなる前にチャールズ皇太子に3つのお願い
ニュース一覧
おすすめ
マルチメディア
写真
動画
カリブ海・セントビンセント島の火山噴火 島が火山灰に覆われる
今週のニュース 4月3日―4月9日
登録
E-mail
ハンドルネーム
パスワード
パスワードの確認
ログイン
秘密保持規約
下記の「登録」ボタンをクリックすると、貴殿の個人情報の処理と、個人情報保護方針への貴殿の同意が確認されたことになります。
登録する
* 空欄はすべて入力してください
先に進むにはE-mailの確認が必要です。E-mailに確認のためのインストラクションが送られました。
OK
パスワードの復元
e-mailを入力
絵からコードを入力
復活させる
ログイン
秘密保持規約
成功!パスワード復元の案内が次のアドレスに送られました
OK
登録
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていますか?
はい
いいえ
登録
ようこそ
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っていません
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
OK
登録
ようこそ
e-mail
ハンドルネーム
次
ログイン
jp.sputniknews.comにプロフィールを持っています
OK
プロフィールを削除
jp.sputniknews.comからプロフィールを削除されますか?
はい
いいえ
プロフィールが削除されました。プロフィールの再現は削除後30日以内であれば、登録の際のこちらからの送信メールにあるアドレスから可能です。
閉じる
Votre message a été envoyé!
ログイン
e-mail
パスワード
名前を記憶させる
ログインする
登録
パスワードをお忘れですか?
秘密保持規約
Log in with Facebook
VK.com経由でログイン
Sign in with Google
OK